ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:志學社
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-904180-50-1
201P 19cm
“彼ら”はどう生きどう扱われたか ひきこもりと発達障害 文学に刻まれた心情を探る
鈴木信子/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ひきこもりを取り巻く高年齢化、‘親亡き後’という迫りくる難題、現実社会に潜むアポリアを明らかにし、警鐘を鳴らす渾身の書き下ろし。
もくじ情報:序章;第1章 文学に描かれた「ひきこもり」;第2章 ひきこもりか、無業者か―厚生と労働のはざま;第3章 文学に描かれた変哲な面々;第4章 近代社会の中でフリーズした人々;第5章 社会の感受性の中で;第6章 世間という足かせ;第7章 ねじれの位置をめぐって
ひきこもりを取り巻く高年齢化、‘親亡き後’という迫りくる難題、現実社会に潜むアポリアを明らかにし、警鐘を鳴らす渾身の書き下ろし。
もくじ情報:序章;第1章 文学に描かれた「ひきこもり」;第2章 ひきこもりか、無業者か―厚生と労働のはざま;第3章 文学に描かれた変哲な面々;第4章 近代社会の中でフリーズした人々;第5章 社会の感受性の中で;第6章 世間という足かせ;第7章 ねじれの位置をめぐって
著者プロフィール
鈴木 信子(スズキ ノブコ)
1971年宇都宮市生まれ。1990年栃木県立宇都宮女子高卒業。1994年慶應義塾大学文学部卒業。1995年報道記者として地方紙に入社。地域報道部やくらし文化部に所属し、社会問題を中心に取材。連載も多く執筆した。2012年発達障害に関する大型連載にて、「科学ジャーナリスト大賞2012」(日本科学ジャーナリスト会議選考)大賞受賞。フリーランスに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 信子(スズキ ノブコ)
1971年宇都宮市生まれ。1990年栃木県立宇都宮女子高卒業。1994年慶應義塾大学文学部卒業。1995年報道記者として地方紙に入社。地域報道部やくらし文化部に所属し、社会問題を中心に取材。連載も多く執筆した。2012年発達障害に関する大型連載にて、「科学ジャーナリスト大賞2012」(日本科学ジャーナリスト会議選考)大賞受賞。フリーランスに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)