ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:現代思潮新社
出版年月:2015年10月
ISBN:978-4-329-00494-9
181P 20cm
舞踏、まさにそれゆえに 土方巽曝かれる裏身体
河村悟/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
暗黒の舞踏王土方巽が達成した裏身体の形而「情」学的経験とその思考のイマージュを解きあかす、衝撃の舞踏論の極致。
もくじ情報:精神の涯て、身体の涯て;魔弾の射手の出現;三島由紀夫への返答;間腐れの発生;移体の解剖学;曝かれる裏身体;舞踏言語の根源;消滅したもの;仮説と物語の発見;傷口の採集;夢素の探求;私は空の裏を旅している
暗黒の舞踏王土方巽が達成した裏身体の形而「情」学的経験とその思考のイマージュを解きあかす、衝撃の舞踏論の極致。
もくじ情報:精神の涯て、身体の涯て;魔弾の射手の出現;三島由紀夫への返答;間腐れの発生;移体の解剖学;曝かれる裏身体;舞踏言語の根源;消滅したもの;仮説と物語の発見;傷口の採集;夢素の探求;私は空の裏を旅している
著者プロフィール
河村 悟(カワムラ サトル)
詩人。1948年、八戸市生まれ。1977年、文芸誌『月の牙』を発刊。翌年米国「ニューヨーク・アートディレクターズ・クラブ賞」(出版部門)を受賞。現在、自身の舞踏メソッドをもとにダンスレッスンを定期的にひらく。「毛蟲の舞踏會」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河村 悟(カワムラ サトル)
詩人。1948年、八戸市生まれ。1977年、文芸誌『月の牙』を発刊。翌年米国「ニューヨーク・アートディレクターズ・クラブ賞」(出版部門)を受賞。現在、自身の舞踏メソッドをもとにダンスレッスンを定期的にひらく。「毛蟲の舞踏會」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)