|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山本 伸裕(ヤマモト ノブヒロ)
1969年生まれ。東洋大学文学研究科仏教学専攻博士後期課程単位取得退学。東京大学文学部思想文化学科倫理学専修課程卒業。文学博士(大谷大学)。真宗大谷派・親鸞仏教センター研究員、東京大学東洋文化研究所特任研究員を経て、現在、東京医療保健大学講師。専門は倫理学、仏教学、日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 伸裕(ヤマモト ノブヒロ)
1969年生まれ。東洋大学文学研究科仏教学専攻博士後期課程単位取得退学。東京大学文学部思想文化学科倫理学専修課程卒業。文学博士(大谷大学)。真宗大谷派・親鸞仏教センター研究員、東京大学東洋文化研究所特任研究員を経て、現在、東京医療保健大学講師。専門は倫理学、仏教学、日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序論 “やまと言葉”で考える;第1章 日本人の「自己」の構造;第2章 日本人は「宗教心」に篤いのか;第3章 ニヒリズムを超えて;第4章 「仕事」と日本人;第5章 憂き世を浮き世に
もくじ情報:序論 “やまと言葉”で考える;第1章 日本人の「自己」の構造;第2章 日本人は「宗教心」に篤いのか;第3章 ニヒリズムを超えて;第4章 「仕事」と日本人;第5章 憂き世を浮き世に