ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:思文閣出版
出版年月:2015年9月
ISBN:978-4-7842-1813-4
256,4P 21cm
神話・伝承学への招待
斎藤英喜/編
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
桃太郎は、なぜ桃から生まれてくるのだろうか―その答えは『古事記』のなかにあった。これまで別々のジャンルで扱われてきた「神話」と「伝説」「昔話」について、総合的・学問的に研究する「神話・伝承学」。本書は11の章と7つのコラムにより、魅力ある「神話・伝承学」の世界へいざなう、格好の入門書。
もくじ情報:「神話・伝承学」とはなにか;『古事記』、神々の世界を読む;日本神話とシャーマニズム;もうひとつの「古代神話」―沖縄・台湾;神仏習合と中世神話;スサノヲの変貌と「韓国神話」;仏教と神々―八幡神を中心に;妖怪譚―土佐の河童伝承を事例として;神話・伝説・昔話への新しい視点;ギリシア神話を学ぶ;『古事記』は…(続く
桃太郎は、なぜ桃から生まれてくるのだろうか―その答えは『古事記』のなかにあった。これまで別々のジャンルで扱われてきた「神話」と「伝説」「昔話」について、総合的・学問的に研究する「神話・伝承学」。本書は11の章と7つのコラムにより、魅力ある「神話・伝承学」の世界へいざなう、格好の入門書。
もくじ情報:「神話・伝承学」とはなにか;『古事記』、神々の世界を読む;日本神話とシャーマニズム;もうひとつの「古代神話」―沖縄・台湾;神仏習合と中世神話;スサノヲの変貌と「韓国神話」;仏教と神々―八幡神を中心に;妖怪譚―土佐の河童伝承を事例として;神話・伝説・昔話への新しい視点;ギリシア神話を学ぶ;『古事記』はいかに読まれてきたか
著者プロフィール
斎藤 英喜(サイトウ ヒデキ)
1955年生。日本大学文学研究科博士課程満期退学。佛教大学歴史学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 英喜(サイトウ ヒデキ)
1955年生。日本大学文学研究科博士課程満期退学。佛教大学歴史学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)