ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩波書店
出版年月:2015年10月
ISBN:978-4-00-431566-7
224P 18cm
検証安倍イズム 胎動する新国家主義/岩波新書 新赤版 1566
柿崎明二/著
組合員価格 税込 792
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「美しく誇りある国」が国民を指導し守っていくーー。経済政策から安保法制まで「首相の言葉」から探る安倍流国家介入型政治の本質。
「美しく誇りある国」が国民を指導し守っていくーー。経済政策から安保法制まで「首相の言葉」から探る安倍流国家介入型政治の本質。
内容紹介・もくじなど
「美しく誇りある」父のような国家が、国民一人ひとりを子のように指導し、守っていく―。異次元緩和や賃上げ税制など経済政策から教育、憲法改正、安全保障法制まで、安倍流国家介入型政治に通底するのは「国家の善意」である。その思考と意志を、国会審議や諮問会議議事録など「首相自身の言葉」から探る。
もくじ情報:序章 国家性善説から国家先導主義へ;第1章 始まっている国家先導(賃金引き上げ 「瑞穂の国の資本主義」へ;「女性の活躍」 経済的視点からの成長戦略;人口政策 一億人超を目指す?l異次元緩和「関わっていく政治」の序章;旅券返納事件と拉致被害者滞在延長 主体化する国家);第2章 何を「取り戻す」のか(二…(続く
「美しく誇りある」父のような国家が、国民一人ひとりを子のように指導し、守っていく―。異次元緩和や賃上げ税制など経済政策から教育、憲法改正、安全保障法制まで、安倍流国家介入型政治に通底するのは「国家の善意」である。その思考と意志を、国会審議や諮問会議議事録など「首相自身の言葉」から探る。
もくじ情報:序章 国家性善説から国家先導主義へ;第1章 始まっている国家先導(賃金引き上げ 「瑞穂の国の資本主義」へ;「女性の活躍」 経済的視点からの成長戦略;人口政策 一億人超を目指す?l異次元緩和「関わっていく政治」の序章;旅券返納事件と拉致被害者滞在延長 主体化する国家);第2章 何を「取り戻す」のか(二つのメッセージ 「美しい日本」観の発露;集団的自衛権 首相による解釈改憲こそ「王道」;歴史認識 東京裁判は「勝者の断罪」;教育改革と憲法改正 失われた「損得を超える価値」);第3章 「国家」とは何か―祖父・岸信介と政治改革という二つの源流(国家と個人は「父と子」;岸イズム;「強い国家」を支えるもの 政治改革と内外の変化;安倍は保守主義者か);終章 国家先導主義の行方(積極的平和主義と対米従属;「国民のため」から「国家のため」へ 反転の危険性)
著者プロフィール
柿崎 明二(カキザキ メイジ)
共同通信論説委員兼編集委員。1961年秋田県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。毎日新聞社を経て、共同通信に入社。政治部で首相官邸、外務省、旧厚生省、民主党、自民党、社民党などを担当。政治部次長を経て2011年から編集委員、13年から論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柿崎 明二(カキザキ メイジ)
共同通信論説委員兼編集委員。1961年秋田県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。毎日新聞社を経て、共同通信に入社。政治部で首相官邸、外務省、旧厚生省、民主党、自民党、社民党などを担当。政治部次長を経て2011年から編集委員、13年から論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)