ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:科学と人間シリーズ・執筆チーム
出版年月:2015年9月
ISBN:978-4-903722-65-8
203P 21cm
生活から問う科学・技術 疎外された工業化からもう一つの工業化へ/科学と人間シリーズ 11
岩佐茂/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
フクシマ後、人間は自然とどう関わるべきか。制御不能になる産業技術は技術失格!近現代の科学と技術のあり方をそもそもから問い直す。資本の論理から生活の論理への方向転換を!
もくじ情報:第1部 生活の視点から科学・技術を考える(生活とそれを支える技術;科学と技術の垣根;科学者の倫理・モラル);第2部 産業技術・工業化のあり方を考える(近現代の技術を支えた「自然の支配」という観念;疎外された産業技術と物質代謝の攪乱;21世紀の産業・エネルギー革命の展望)
フクシマ後、人間は自然とどう関わるべきか。制御不能になる産業技術は技術失格!近現代の科学と技術のあり方をそもそもから問い直す。資本の論理から生活の論理への方向転換を!
もくじ情報:第1部 生活の視点から科学・技術を考える(生活とそれを支える技術;科学と技術の垣根;科学者の倫理・モラル);第2部 産業技術・工業化のあり方を考える(近現代の技術を支えた「自然の支配」という観念;疎外された産業技術と物質代謝の攪乱;21世紀の産業・エネルギー革命の展望)
著者プロフィール
岩佐 茂(イワサ シゲル)
1946年北海道生まれ。1971年北海道大学大学院博士課程中途退学。北海道大学文学部助手、北見工業大学講師・助教授、一橋大学社会学部助教授・教授、社会学研究科教授を経て、2010年退職。一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩佐 茂(イワサ シゲル)
1946年北海道生まれ。1971年北海道大学大学院博士課程中途退学。北海道大学文学部助手、北見工業大学講師・助教授、一橋大学社会学部助教授・教授、社会学研究科教授を経て、2010年退職。一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)