ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:書肆心水
出版年月:2015年11月
ISBN:978-4-906917-48-8
430P 22cm
柳宗悦宗教思想集成 「一」の探究
柳宗悦/著
組合員価格 税込 7,128
(通常価格 税込 7,920円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
他力教的な独自の民芸思想を生み出す土壌となった、キリスト教、仏教等、東西の宗教を貫く宗教性の核心の考察。柳宗悦宗教思想の三部作1200枚を集成。
もくじ情報:宗教とその真理(宗教的「無」;「無為」に就て;「中」に就て ほか);宗教の理解(存在の宗教的意味;浄き母マリア;神の愛 ほか);神に就て(神に就て私の友に書き送れる書翰)
他力教的な独自の民芸思想を生み出す土壌となった、キリスト教、仏教等、東西の宗教を貫く宗教性の核心の考察。柳宗悦宗教思想の三部作1200枚を集成。
もくじ情報:宗教とその真理(宗教的「無」;「無為」に就て;「中」に就て ほか);宗教の理解(存在の宗教的意味;浄き母マリア;神の愛 ほか);神に就て(神に就て私の友に書き送れる書翰)
著者プロフィール
柳 宗悦(ヤナギ ムネヨシ)
1889年生、1961年歿。民芸研究家・宗教思想家。東京帝国大学文科大学哲学科卒業。雑誌『白樺』創刊に参画。「民芸」という言葉を造り民芸運動を提唱。調査収集と各種の展覧会開催を推進。1936年東京駒場に日本民芸館を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳 宗悦(ヤナギ ムネヨシ)
1889年生、1961年歿。民芸研究家・宗教思想家。東京帝国大学文科大学哲学科卒業。雑誌『白樺』創刊に参画。「民芸」という言葉を造り民芸運動を提唱。調査収集と各種の展覧会開催を推進。1936年東京駒場に日本民芸館を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)