ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:工学社
出版年月:2016年1月
ISBN:978-4-7775-1934-7
175P 26cm
やさしい電子工作 「電子回路」「プログラム」「外装加工」-ゼロから通して作る/I/O BOOKS
神田民太郎/著 I O編集部/編集
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「簡単な電子回路だけで動作(4例)」するような手軽に製作できるものから、「マイコンを使ってプログラム制御(8例)」する高度な工作まで、全12種類の電子工作の例を紹介。どの工作例も、製作にかかる費用を最小限に抑えており、500~2000円くらいで作ることが可能です。また、単に工作をするだけでなく、その工作を通して、電子回路の基本やプログラムについても説明しているので、それらの知識も身につくでしょう。
もくじ情報:電子ごま;音声の「録音/再生」ボード;音声合成再生機;「スピーカーBOX」と「アンプ」;ロープウェイ;踏切遮断機;「赤外線光線銃」の射的;侵入者探知機;RGB反射神経ゲーム;電子金庫;「…(続く
「簡単な電子回路だけで動作(4例)」するような手軽に製作できるものから、「マイコンを使ってプログラム制御(8例)」する高度な工作まで、全12種類の電子工作の例を紹介。どの工作例も、製作にかかる費用を最小限に抑えており、500~2000円くらいで作ることが可能です。また、単に工作をするだけでなく、その工作を通して、電子回路の基本やプログラムについても説明しているので、それらの知識も身につくでしょう。
もくじ情報:電子ごま;音声の「録音/再生」ボード;音声合成再生機;「スピーカーBOX」と「アンプ」;ロープウェイ;踏切遮断機;「赤外線光線銃」の射的;侵入者探知機;RGB反射神経ゲーム;電子金庫;「RGBドットマトリクスLED」を使った「カラードット・クロック」;ラーメンオブジェ
著者プロフィール
神田 民太郎(カンダ ミンタロウ)
1960年5月宮城県生まれ。1983年職業訓練大学校卒業。平成6年から15年間、「相撲ロボット」競技に参加、オリジナルロボット作りを長く続ける。専門はコンピュータプログラミングであるが、小型旋盤や小型フライス盤などを使った機械加工や電子回路設計、木工なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 民太郎(カンダ ミンタロウ)
1960年5月宮城県生まれ。1983年職業訓練大学校卒業。平成6年から15年間、「相撲ロボット」競技に参加、オリジナルロボット作りを長く続ける。専門はコンピュータプログラミングであるが、小型旋盤や小型フライス盤などを使った機械加工や電子回路設計、木工なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)