ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:信山社出版
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-7972-5593-5
281P 20cm
民主主義は可能か? 新しい政治的討議のための原則について
ロナルド・ドゥオーキン/著 水谷英夫/訳
組合員価格 税込 4,554
(通常価格 税込 5,060円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
健全な民主主義へテロと人権、宗教と尊厳、税金とレジティマシー―アメリカ政治の現状に対する危機感から、全ての人々が尊重することのできる、より深い、個人的・政治的道徳の諸原則、そして、その議論の方法を説く。
もくじ情報:第1章 一致点(Common Ground)(討論を求めて;本書の検討課題 ほか);第2章 テロリズムと人権(Terrorism and Human Rights)(テロリズム・権利・安全;人権とは何か? ほか);第3章 宗教と尊厳(Religion and Dignity)(政治と宗教;2つのモデル ほか);第4章 税金と正統(当)性(Taxes and Legitimacy)(…(続く
健全な民主主義へテロと人権、宗教と尊厳、税金とレジティマシー―アメリカ政治の現状に対する危機感から、全ての人々が尊重することのできる、より深い、個人的・政治的道徳の諸原則、そして、その議論の方法を説く。
もくじ情報:第1章 一致点(Common Ground)(討論を求めて;本書の検討課題 ほか);第2章 テロリズムと人権(Terrorism and Human Rights)(テロリズム・権利・安全;人権とは何か? ほか);第3章 宗教と尊厳(Religion and Dignity)(政治と宗教;2つのモデル ほか);第4章 税金と正統(当)性(Taxes and Legitimacy)(税金と消費(Tax and Spend);政治的正統(当)性と平等な配慮 ほか);第5章 民主主義は可能か?(Is Democracy Possible?)(アメリカは民主主義国家なのだろうか?;民主主義とは何か? ほか)
著者プロフィール
ドゥオーキン,ロナルド(ドゥオーキン,ロナルド)
1931年マサチューセッツ州ウースター生まれ。ハーバード大学、オックスフォード大学モードリン・カレッジ、ハーバード・ロー・スクールで学ぶ。法律事務所(Sullivan&Cromwell)に勤務した後、イェール大学教授に就任。1969年オックスフォード大学法学部教授に就任、法理学講座で教鞭をとり、同大学を退職後、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン法学部教授となる。1976年からはニューヨーク大学教授も兼任。2013年2月14日、ロンドンにて81歳で死去
ドゥオーキン,ロナルド(ドゥオーキン,ロナルド)
1931年マサチューセッツ州ウースター生まれ。ハーバード大学、オックスフォード大学モードリン・カレッジ、ハーバード・ロー・スクールで学ぶ。法律事務所(Sullivan&Cromwell)に勤務した後、イェール大学教授に就任。1969年オックスフォード大学法学部教授に就任、法理学講座で教鞭をとり、同大学を退職後、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン法学部教授となる。1976年からはニューヨーク大学教授も兼任。2013年2月14日、ロンドンにて81歳で死去