ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2016年4月
ISBN:978-4-526-07541-4
355P 21cm
ステンレス鋼大全/技術大全シリーズ
野原清彦/著
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ステンレス鋼は、耐食性、耐熱性、高強度など普通鋼にはない種々の特性を活かして、あらゆる産業分野で広範囲に利用されている。その一方で工業製品として利用するための加工が難しい材料でもあり、長所だけでなく問題点も多い。モノづくりに携わる人たちはステンレス鋼の正しい知識が必要である。
もくじ情報:第1章 ステンレス鋼の基礎;第2章 ステンレス鋼の用途;第3章 金属組織の基本;第4章 ステンレス鋼の材料特性;第5章 ステンレス鋼の加工;第6章 ステンレス鋼の特有な現象;第7章 ステンレス鋼の試験評価方法;第8章 フェライト系ステンレス鋼の技術開発;第9章 オーステナイト系ステンレス鋼の技術開発;第10章…(続く
ステンレス鋼は、耐食性、耐熱性、高強度など普通鋼にはない種々の特性を活かして、あらゆる産業分野で広範囲に利用されている。その一方で工業製品として利用するための加工が難しい材料でもあり、長所だけでなく問題点も多い。モノづくりに携わる人たちはステンレス鋼の正しい知識が必要である。
もくじ情報:第1章 ステンレス鋼の基礎;第2章 ステンレス鋼の用途;第3章 金属組織の基本;第4章 ステンレス鋼の材料特性;第5章 ステンレス鋼の加工;第6章 ステンレス鋼の特有な現象;第7章 ステンレス鋼の試験評価方法;第8章 フェライト系ステンレス鋼の技術開発;第9章 オーステナイト系ステンレス鋼の技術開発;第10章 ステンレス鋼の製造・利用に際してのトラブルと対策
著者プロフィール
野原 清彦(ノハラ キヨヒコ)
1962年東京大学工学部冶金学科(現・マテリアル工学科)卒業。川崎製鉄(現・JFEスチール)(株)入社(技術研究所)。鉄鋼材料(含・非鉄金属材料)の基礎研究および新材料開発、塑性加工技術の研究開発(プレス加工、液圧加工、新加工法の開発)。1975年工学博士号取得。1990年同社理事・首席研究員。東京大学特別講師、早稲田大学非常勤講師、NHK教育TV講座講師、厚労省高度ポリテクセンター講師、経産省中小企業基盤整備機構派遣専門家。2003年川鉄テクノリサーチ(現・JFEテクノリサーチ)(株)移籍(常務取締役)。中堅・中小企業支援および大学・国立研究所との共同研究。2…(続く
野原 清彦(ノハラ キヨヒコ)
1962年東京大学工学部冶金学科(現・マテリアル工学科)卒業。川崎製鉄(現・JFEスチール)(株)入社(技術研究所)。鉄鋼材料(含・非鉄金属材料)の基礎研究および新材料開発、塑性加工技術の研究開発(プレス加工、液圧加工、新加工法の開発)。1975年工学博士号取得。1990年同社理事・首席研究員。東京大学特別講師、早稲田大学非常勤講師、NHK教育TV講座講師、厚労省高度ポリテクセンター講師、経産省中小企業基盤整備機構派遣専門家。2003年川鉄テクノリサーチ(現・JFEテクノリサーチ)(株)移籍(常務取締役)。中堅・中小企業支援および大学・国立研究所との共同研究。2005年同社を退任。ケイエチ・テクニカルズ(株)設立(技術コンサルティング)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)