ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:青春出版社
出版年月:2016年7月
ISBN:978-4-413-23005-6
188P 20cm
ちょっとしたストレスを自分ではね返せる子の育て方
土井高徳/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
いじめ、不登校、思春期の親子関係…子どもの「心の強さ」は親の習慣でつくられる!
もくじ情報:第1章 子ども自身の回復力を育てるための考え方(ストレスをはね返す「レジリエンス」という力;「自分自身」を認識できると大きく伸びる ほか);第2章 気持ちがスーッと楽になる心の整え方(心を離さずにいれば「10歳の壁」も怖くない;生き延びていくために必要不可欠な力 ほか);第3章 もう怒らなくてすむ5つのテクニック(スモールステップ;壊こわれたレコード ほか);第4章 驚くほど子どもが変わる叱り方・ほめ方(叱るときは3分以内、ほめて終わろう;効果的に叱るために普段はほめておく ほか);第5章 子ども自身の…(続く
いじめ、不登校、思春期の親子関係…子どもの「心の強さ」は親の習慣でつくられる!
もくじ情報:第1章 子ども自身の回復力を育てるための考え方(ストレスをはね返す「レジリエンス」という力;「自分自身」を認識できると大きく伸びる ほか);第2章 気持ちがスーッと楽になる心の整え方(心を離さずにいれば「10歳の壁」も怖くない;生き延びていくために必要不可欠な力 ほか);第3章 もう怒らなくてすむ5つのテクニック(スモールステップ;壊こわれたレコード ほか);第4章 驚くほど子どもが変わる叱り方・ほめ方(叱るときは3分以内、ほめて終わろう;効果的に叱るために普段はほめておく ほか);第5章 子ども自身の回復力を育てるための考え方(「不登校」にどう対処するか;「人のものを盗る」にどう対処するか ほか)
著者プロフィール
土井 高徳(ドイ タカノリ)
1954年福岡県北九州市生まれ。土井ホーム代表。学術博士。北九州市立大学大学院非常勤講師、福岡県青少年育成課講師、京都府家庭支援総合センターアドバイザー、産業医科大学治験審査委員会委員。ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞、福岡キワニスクラブから第24回キワニス社会公益賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土井 高徳(ドイ タカノリ)
1954年福岡県北九州市生まれ。土井ホーム代表。学術博士。北九州市立大学大学院非常勤講師、福岡県青少年育成課講師、京都府家庭支援総合センターアドバイザー、産業医科大学治験審査委員会委員。ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞、福岡キワニスクラブから第24回キワニス社会公益賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)