ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 上代
出版社名:笠間書院
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-305-70842-7
57P 21cm
『万葉集』における帝国的世界と「感動」
トークィル・ダシー/著 青山学院大学文学部日本文学科/編
組合員価格 税込 743
(通常価格 税込 825円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
万葉集の“豊かな感情表現”は政治的な文化装置として創り出された―歌に詠まれた喜びも悲しみも、時代を超えて通じているようにみえる。しかし、現代人の感動と万葉人の感動は、果たして同じものなのか。歌の背景に存在する、天皇を中心とした古代帝国的世界を見つめ、感情表現という根源の正体に迫る。万葉集にみえる政治制度と歴史意識を解き明かした講演録。
もくじ情報:1 はじめに(『万葉集』との最初の出会い;英訳に対する感動 ほか);2 『万葉集』の世界のありよう(古代日本の帝国的世界;帝国的世界と文字 ほか);3 『万葉集』における「感動」の世界(主権者に対する感動;集団的感動と個人的感動 ほか);4 おわりに…(続く
万葉集の“豊かな感情表現”は政治的な文化装置として創り出された―歌に詠まれた喜びも悲しみも、時代を超えて通じているようにみえる。しかし、現代人の感動と万葉人の感動は、果たして同じものなのか。歌の背景に存在する、天皇を中心とした古代帝国的世界を見つめ、感情表現という根源の正体に迫る。万葉集にみえる政治制度と歴史意識を解き明かした講演録。
もくじ情報:1 はじめに(『万葉集』との最初の出会い;英訳に対する感動 ほか);2 『万葉集』の世界のありよう(古代日本の帝国的世界;帝国的世界と文字 ほか);3 『万葉集』における「感動」の世界(主権者に対する感動;集団的感動と個人的感動 ほか);4 おわりに(『万葉集』の言語;世界文学と日本文学);講演を聴いて―コメントとレスポンス(文学研究の基礎にある「感動」;創られたものとしての“感情” ほか);会場からの質問への回答(『万葉集』の歌を英訳する時に、特に重視していることは何か。;柿本人麻呂「泣血哀慟歌」と潘岳「悼亡詩」の違いは、帝国的世界像と関係するのか。 ほか)
著者プロフィール
ダシー,トークィル(ダシー,トークィル)
カリフォルニア大学ロサンゼルス校アジア言語文化学部准教授。1968年生まれ。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院卒業。北海道大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程を経て、コロンビア大学大学院博士課程修了
ダシー,トークィル(ダシー,トークィル)
カリフォルニア大学ロサンゼルス校アジア言語文化学部准教授。1968年生まれ。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院卒業。北海道大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程を経て、コロンビア大学大学院博士課程修了