ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:本の泉社
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-7807-1612-2
110P 21cm
原発より危険な六ケ所再処理工場
舘野淳/著 飯村勲/著 立石雅昭/著 円道正三/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
原発の中では「5重の壁」に閉じ込められていた放射能が、「裸」(非密封)の溶液として大量に配管・機器の中を流れていく危険な化学プラント―これが再処理工場です。本書は、再処理工場で勤務した技術者の体験も含めて、再処理工場の仕組みや、漏洩、火災爆発、臨界、耐震性などの危険性をわかりやすく解説しました。
もくじ情報:第1章 再処理工場とは何をするところか;第2章 六ヶ所再処理工場の仕組みと運転経験から見た問題点;第3章 原子力規制委員会は何を審査したのか;第4章 六ヶ所再処理工場の耐震安全性;第5章 動燃東海再処理工場の建設・試運転などが示したもの;第6章 世界の再処理工場とその事故例
原発の中では「5重の壁」に閉じ込められていた放射能が、「裸」(非密封)の溶液として大量に配管・機器の中を流れていく危険な化学プラント―これが再処理工場です。本書は、再処理工場で勤務した技術者の体験も含めて、再処理工場の仕組みや、漏洩、火災爆発、臨界、耐震性などの危険性をわかりやすく解説しました。
もくじ情報:第1章 再処理工場とは何をするところか;第2章 六ヶ所再処理工場の仕組みと運転経験から見た問題点;第3章 原子力規制委員会は何を審査したのか;第4章 六ヶ所再処理工場の耐震安全性;第5章 動燃東海再処理工場の建設・試運転などが示したもの;第6章 世界の再処理工場とその事故例
著者プロフィール
舘野 淳(タテノ ジュン)
1936年旧満州国奉天(現瀋陽)市生まれ。1961年東京大学工学部応用化学科卒業、日本原子力研究所入所。1997年から中央大学商学部教授。2007年中央大学退職。現在核・エネルギー問題情報センター事務局長
舘野 淳(タテノ ジュン)
1936年旧満州国奉天(現瀋陽)市生まれ。1961年東京大学工学部応用化学科卒業、日本原子力研究所入所。1997年から中央大学商学部教授。2007年中央大学退職。現在核・エネルギー問題情報センター事務局長