ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:世界思想社
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-7907-1701-0
211P 19cm
集団と組織の社会学 集合的アイデンティティのダイナミクス
山田真茂留/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
恋愛関係からグローバリゼーションまで。人は、集団や組織に頼らなければ生きていけない。そのことで誰もが強いプレッシャーを感じ、一方で大きな恩恵を受ける。自らの所属先と、どうつき合うべきなのか。人間関係をめぐる古典理論から最新モデルまでを平明に解説し、集団現象と組織現象が作り出すきらめきと魔力に迫る。
もくじ情報:第1章 関係の移ろいと集団の魔力;第2章 集団類型論的理解の今日的展開;第3章 集団の存立根拠と集合的アイデンティティの磁場;第4章 近代組織の闇と光明;第5章 組織をめぐる文化と制度;第6章 組織アイデンティティのきらめき;第7章 グローバル時代の集合性
恋愛関係からグローバリゼーションまで。人は、集団や組織に頼らなければ生きていけない。そのことで誰もが強いプレッシャーを感じ、一方で大きな恩恵を受ける。自らの所属先と、どうつき合うべきなのか。人間関係をめぐる古典理論から最新モデルまでを平明に解説し、集団現象と組織現象が作り出すきらめきと魔力に迫る。
もくじ情報:第1章 関係の移ろいと集団の魔力;第2章 集団類型論的理解の今日的展開;第3章 集団の存立根拠と集合的アイデンティティの磁場;第4章 近代組織の闇と光明;第5章 組織をめぐる文化と制度;第6章 組織アイデンティティのきらめき;第7章 グローバル時代の集合性
著者プロフィール
山田 真茂留(ヤマダ マモル)
1962年生まれ。東京大学文学部社会学専修課程卒業、同大学院社会学研究科社会学専攻博士課程単位修得退学。東京大学助手、東京外国語大学専任講師・助教授、立教大学助教授を経て、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 真茂留(ヤマダ マモル)
1962年生まれ。東京大学文学部社会学専修課程卒業、同大学院社会学研究科社会学専攻博士課程単位修得退学。東京大学助手、東京外国語大学専任講師・助教授、立教大学助教授を経て、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)