ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2017年10月
ISBN:978-4-16-661142-3
221P 18cm
民族問題 佐藤優の集中講義/文春新書 1142
佐藤優/著
組合員価格 税込 822
(通常価格 税込 913円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今も世界のあちこちで民族問題の炎が噴出し続けている!テロの国際的拡散、移民・難民の増大、労働者間の国際競争、トランプ後のアメリカで台頭する白人至上主義、中東からの入国規制―。“民族オンチ”の日本人だからこそ知っておくべき、民族問題の現実と基礎理論がこの一冊に!
もくじ情報:第1講 なぜ日本人は民族問題がわからないのか;第2講 民族問題の専門家スターリン;第3講 「民族」は作られるか―アンダーソン『想像の共同体』批判;第4講 ゲルナー『民族とナショナリズム』の核心;第5講 民族理論でウクライナ問題を読み解く;第6講 民族理論で沖縄問題を読み解く―アントニー・スミス「エトニー」概念から考える
今も世界のあちこちで民族問題の炎が噴出し続けている!テロの国際的拡散、移民・難民の増大、労働者間の国際競争、トランプ後のアメリカで台頭する白人至上主義、中東からの入国規制―。“民族オンチ”の日本人だからこそ知っておくべき、民族問題の現実と基礎理論がこの一冊に!
もくじ情報:第1講 なぜ日本人は民族問題がわからないのか;第2講 民族問題の専門家スターリン;第3講 「民族」は作られるか―アンダーソン『想像の共同体』批判;第4講 ゲルナー『民族とナショナリズム』の核心;第5講 民族理論でウクライナ問題を読み解く;第6講 民族理論で沖縄問題を読み解く―アントニー・スミス「エトニー」概念から考える
著者プロフィール
佐藤 優(サトウ マサル)
1960年東京都生まれ。作家。同志社大学大学院神学研究科修了。元外務省主任分析官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優(サトウ マサル)
1960年東京都生まれ。作家。同志社大学大学院神学研究科修了。元外務省主任分析官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)