ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:光村教育図書
出版年月:2018年1月
ISBN:978-4-89572-969-7
63P 27cm
これでなっとく!にている漢字の使い分け 光村の国語 2/同音異義語 同じ音読みのことば
高木まさき/監修 森山卓郎/監修 青山由紀/編集
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「意思」「意志」「遺志」…。日本語には、同じ音読みで、書き表す漢字が異なる「同音異義語」がたくさんあります。文章を書いているときに、同音異義語の使い分けに迷ったことはありませんか。使い分けがわからずに異なる漢字で書いてしまうと、文の意味を正しく伝えることができません。この本では、みなさんが日常でよく使う同音異義語を取り上げ、それぞれの漢字の音訓や意味、その漢字を使った他の熟語などを手がかりにした、使い分けの考え方を解説しています。考え方がわかると、場面や文脈に合わせて適切な漢字を選ぶ力がつきます。考える習慣を身につけて、同音異義語を使いこなせるようになりましょう。
もくじ情報:おなやみ解決!漢…(続く
「意思」「意志」「遺志」…。日本語には、同じ音読みで、書き表す漢字が異なる「同音異義語」がたくさんあります。文章を書いているときに、同音異義語の使い分けに迷ったことはありませんか。使い分けがわからずに異なる漢字で書いてしまうと、文の意味を正しく伝えることができません。この本では、みなさんが日常でよく使う同音異義語を取り上げ、それぞれの漢字の音訓や意味、その漢字を使った他の熟語などを手がかりにした、使い分けの考え方を解説しています。考え方がわかると、場面や文脈に合わせて適切な漢字を選ぶ力がつきます。考える習慣を身につけて、同音異義語を使いこなせるようになりましょう。
もくじ情報:おなやみ解決!漢字の使い分け講座(「意思」と「意志」の使い分けは漢字の意味から考えよう;訓読みをヒントにすると「収拾」「収集」の使い分けがわかる!;正しい漢字を選んで進もう!同音異義語★迷路);同音異義語の使い分け(いがい(意外・以外);いぎ(意義・異議);いし(意思・意志・遺志);いどう(移動・異動・異同);えいせい(永世・衛生・衛星) ほか)
著者プロフィール
高木 まさき(タカギ マサキ)
横浜国立大学教育人間科学部教授。専門は国語教育学
高木 まさき(タカギ マサキ)
横浜国立大学教育人間科学部教授。専門は国語教育学

同じ著者名で検索した本