ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-344-03251-4
276P 20cm
問題児 三木谷浩史の育ち方
山川健一/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
平均以下の成績。有名私立中学退学。熱中したのはテニスだけ。教師を悩ませ、手をわずらわせ続けた子供。だが、その少年は日本を代表する実業家になった。少年は両親からどのような教育を受けてきたのか?前を向き続ける、くじけない心はいかに育まれたのか?そして、いま何を考え、どのように動いているのか?本人、両親、そして関係者への取材を経て、初めて綴られる実像。
もくじ情報:プロローグ―太陽の子供;1章 三木谷浩史を教育した父と母の考え;2章 三木谷浩史が選び取ってきた道;3章 実業家が世の中を変えていく;4章 ヒーローだった父との永訣;5章 三木谷浩史が描く教育とは;特別付録 家族の会話「日本よ再び海洋国家…(続く
平均以下の成績。有名私立中学退学。熱中したのはテニスだけ。教師を悩ませ、手をわずらわせ続けた子供。だが、その少年は日本を代表する実業家になった。少年は両親からどのような教育を受けてきたのか?前を向き続ける、くじけない心はいかに育まれたのか?そして、いま何を考え、どのように動いているのか?本人、両親、そして関係者への取材を経て、初めて綴られる実像。
もくじ情報:プロローグ―太陽の子供;1章 三木谷浩史を教育した父と母の考え;2章 三木谷浩史が選び取ってきた道;3章 実業家が世の中を変えていく;4章 ヒーローだった父との永訣;5章 三木谷浩史が描く教育とは;特別付録 家族の会話「日本よ再び海洋国家になれ!」
著者プロフィール
山川 健一(ヤマカワ ケンイチ)
1953年千葉市生まれ。東北芸術工科大学芸術学部文芸学科教授、学科長。77年「鏡の中のガラスの船」で群像新人文学賞優秀作受賞。著作は百冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山川 健一(ヤマカワ ケンイチ)
1953年千葉市生まれ。東北芸術工科大学芸術学部文芸学科教授、学科長。77年「鏡の中のガラスの船」で群像新人文学賞優秀作受賞。著作は百冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)