ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:放送大学教育振興会
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-595-31901-3
267P 21cm
初歩からの化学/放送大学教材
安池智一/著 鈴木啓介/著
組合員価格 税込 3,069
(通常価格 税込 3,410円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:化学の世界;原子の構造と周期表;化学結合はどのように生じるか;炭素化合物とその多様性;分子間力と高次構造の形成;光と分子:分子構造と機能1;人と分子:分子構造と機能2;物質の三態:氷と水と水蒸気;溶液とその性質;化学反応と熱の出入り;化学変化の方向と速度;酸塩基;酸化還元;分子をつくる1:官能基に注目しよう;分子をつくる2:基本骨格を構築する
もくじ情報:化学の世界;原子の構造と周期表;化学結合はどのように生じるか;炭素化合物とその多様性;分子間力と高次構造の形成;光と分子:分子構造と機能1;人と分子:分子構造と機能2;物質の三態:氷と水と水蒸気;溶液とその性質;化学反応と熱の出入り;化学変化の方向と速度;酸塩基;酸化還元;分子をつくる1:官能基に注目しよう;分子をつくる2:基本骨格を構築する
著者プロフィール
安池 智一(ヤスイケ トモカズ)
1973年神奈川県に生まれる。1995年慶應義塾大学理工学部卒業。2000年慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。博士(理学)。2000年日本学術振興会特別研究員(PD)。2005年分子科学研究所助手。2006年総合研究大学院大学助手(兼任)。2007年分子科学研究所・総合研究大学院大学助教(職名変更)。2013年放送大学准教授、京都大学ESICB拠点准教授
安池 智一(ヤスイケ トモカズ)
1973年神奈川県に生まれる。1995年慶應義塾大学理工学部卒業。2000年慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。博士(理学)。2000年日本学術振興会特別研究員(PD)。2005年分子科学研究所助手。2006年総合研究大学院大学助手(兼任)。2007年分子科学研究所・総合研究大学院大学助教(職名変更)。2013年放送大学准教授、京都大学ESICB拠点准教授