ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2018年5月
ISBN:978-4-622-08710-6
311P 20cm
スピノザ エチカ抄 新装版
スピノザ/〔著〕 佐藤一郎/編訳
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
神=自然を説きながら、人間の自由、真の幸福について、ユークリッド幾何学の形式にしたがって論証する。新訳。
もくじ情報:第1部 神について;第2部 精神の自然の性と起源について;第3部 感情の起源と自然の性について(抄);第4部 人間の奴隷状態、あるいは感情の勢力について(抄);第5部 知性の力、あるいは人間の自由について
神=自然を説きながら、人間の自由、真の幸福について、ユークリッド幾何学の形式にしたがって論証する。新訳。
もくじ情報:第1部 神について;第2部 精神の自然の性と起源について;第3部 感情の起源と自然の性について(抄);第4部 人間の奴隷状態、あるいは感情の勢力について(抄);第5部 知性の力、あるいは人間の自由について
著者プロフィール
スピノザ(スピノザ)
1632‐1677。オランダ、アムステルダムのユダヤ人居住区で商人の家に生まれる。両親の家系はイベリア半島でキリスト教へ改宗したユダヤ人(マラーノと呼ばれる)で、オランダに移住し、ユダヤ教の信仰生活を回復していた。ヘブライ語名バルッフ(Baruch)、ポルトガル語名ベント(Bento)、のちにラテン語名ベネディクトゥス(Benedictus)を用いた。ユダヤ教会内で早くから俊才として注目されたとも伝えられるが、1656年7月27日、23歳のときに破門を受ける。レインスブルフ、フォールブルフを経てハーグに移る。1677年2月21日ハーグで歿す
スピノザ(スピノザ)
1632‐1677。オランダ、アムステルダムのユダヤ人居住区で商人の家に生まれる。両親の家系はイベリア半島でキリスト教へ改宗したユダヤ人(マラーノと呼ばれる)で、オランダに移住し、ユダヤ教の信仰生活を回復していた。ヘブライ語名バルッフ(Baruch)、ポルトガル語名ベント(Bento)、のちにラテン語名ベネディクトゥス(Benedictus)を用いた。ユダヤ教会内で早くから俊才として注目されたとも伝えられるが、1656年7月27日、23歳のときに破門を受ける。レインスブルフ、フォールブルフを経てハーグに移る。1677年2月21日ハーグで歿す