ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本経済新聞出版社
出版年月:2018年7月
ISBN:978-4-532-32212-0
109P 19cm
気持ちを「言葉にできる」魔法のノート 「言葉にできる」は武器になる。 実践編
梅田悟司/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
想像してみてほしい。気持ちの全てを伝えられた君の姿を。考えたこと、思いついたことを、きちんと言葉にできた瞬間を。そんな自分に近づくためのヒントが、この一冊に詰まっている。
もくじ情報:第1章 言葉には2つの種類がある(「言葉は大事」ってホントなの?;普段使っているのは「外に向かう言葉」;君のなかには「内なる言葉」がある;2つの言葉はつながっている;「内なる言葉」をどんどん育てよう);第2章 思いを育て、言葉にする(「言葉にできる」には3つのステップがある;テーマを決めて「内なる言葉」を書き出す;T字型思考法で広げる・深める;「内なる言葉」を組み合わせて、「外に向かう言葉」にしてみよう;大事なの…(続く
想像してみてほしい。気持ちの全てを伝えられた君の姿を。考えたこと、思いついたことを、きちんと言葉にできた瞬間を。そんな自分に近づくためのヒントが、この一冊に詰まっている。
もくじ情報:第1章 言葉には2つの種類がある(「言葉は大事」ってホントなの?;普段使っているのは「外に向かう言葉」;君のなかには「内なる言葉」がある;2つの言葉はつながっている;「内なる言葉」をどんどん育てよう);第2章 思いを育て、言葉にする(「言葉にできる」には3つのステップがある;テーマを決めて「内なる言葉」を書き出す;T字型思考法で広げる・深める;「内なる言葉」を組み合わせて、「外に向かう言葉」にしてみよう;大事なのは「内なる言葉」の語彙力);第3章 考えぬかれた言葉は、君の強い味方になる(自分と向き合う時間をつくる;ひとりに伝われば、みんなに伝わる;断言できるまで「内なる言葉」と向き合う;君の言葉は、自分を導く旗になる;さぁ、高らかに「この指とまれ」をしよう)
著者プロフィール
梅田 悟司(ウメダ サトシ)
1979年生まれ。大阪院在学中にレコード会社を起業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーを経て、コピーライターに。広告制作の傍ら、新製品開発、アーティストへの楽曲提供など幅広く活動。直近の仕事に、ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」のコピーライティングや、TBSテレビ「日曜劇場」のコミュニケーション・ディレクターなどがある。CM総合研究所が選ぶコピーライターランキングトップ10に2014年以降4年連続で選出される他、国内外30以上の賞を受ける。横浜市立大学客員研究員、多摩美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅田 悟司(ウメダ サトシ)
1979年生まれ。大阪院在学中にレコード会社を起業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーを経て、コピーライターに。広告制作の傍ら、新製品開発、アーティストへの楽曲提供など幅広く活動。直近の仕事に、ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」のコピーライティングや、TBSテレビ「日曜劇場」のコミュニケーション・ディレクターなどがある。CM総合研究所が選ぶコピーライターランキングトップ10に2014年以降4年連続で選出される他、国内外30以上の賞を受ける。横浜市立大学客員研究員、多摩美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)