ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2018年8月
ISBN:978-4-06-512840-4
566P 15cm
往生要集 全現代語訳/講談社学術文庫 2523
源信/〔著〕 川崎庸之/訳 秋山虔/訳 土田直鎮/訳
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
地獄と極楽の概念をわかりやすく示した日本浄土教史上最重要の書。3人の碩学による精緻なな現代語訳を文庫化。
地獄と極楽の概念をわかりやすく示した日本浄土教史上最重要の書。3人の碩学による精緻なな現代語訳を文庫化。
内容紹介・もくじなど
八大地獄で鉄棒と刃で粉々にされた身体が蘇生し、再度砕かれ刻まれる。焼けた鉄と刃が降り、鳥が臓腑を食む。食べても満たされず、煮え沸る銅が口から流し込まれる―。リアルな描写で罪の重さを痛感させ、極楽往生するための念仏の大切さを説く。平安期の僧・源信が膨大な論疏から集成し浄土教の基礎を築いた、日本仏教史上最重要書の現代語訳。
もくじ情報:厭離穢土;欣求浄土;極楽の証拠;正修念仏;助念の方法;別時念仏;念仏の利益;念仏の証拠;往生の諸行;問答料簡
八大地獄で鉄棒と刃で粉々にされた身体が蘇生し、再度砕かれ刻まれる。焼けた鉄と刃が降り、鳥が臓腑を食む。食べても満たされず、煮え沸る銅が口から流し込まれる―。リアルな描写で罪の重さを痛感させ、極楽往生するための念仏の大切さを説く。平安期の僧・源信が膨大な論疏から集成し浄土教の基礎を築いた、日本仏教史上最重要書の現代語訳。
もくじ情報:厭離穢土;欣求浄土;極楽の証拠;正修念仏;助念の方法;別時念仏;念仏の利益;念仏の証拠;往生の諸行;問答料簡
著者プロフィール
川崎 庸之(カワサキ ツネユキ)
1908~1996。東京帝国大学文学部国史学科卒業。元東京大学教授、和光大学名誉教授。専門は日本思想史、日本文化史
川崎 庸之(カワサキ ツネユキ)
1908~1996。東京帝国大学文学部国史学科卒業。元東京大学教授、和光大学名誉教授。専門は日本思想史、日本文化史