ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:実務教育出版
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-7889-1958-7
214P 19cm
売上がぐいぐい伸びるお客様の動かし方
理央周/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
具体的な実例をもとにしたクイズ形式で、今どきの消費行動の流れに沿った実践的なしかけが学べるマーケティング本、著者第2弾!
具体的な実例をもとにしたクイズ形式で、今どきの消費行動の流れに沿った実践的なしかけが学べるマーケティング本、著者第2弾!
内容紹介・もくじなど
お客様の感情・心理・行動に働きかけて動かす実践マーケティング。
もくじ情報:1章 お客様が気になって調べたくなるのは「どっち」?(興行収入80億円突破の大ヒット映画『シン・ゴジラ』の予告を見ると、気になってしまう理由はどっち?;『世田谷自然食品』の青汁のコピーを聞くと思わず調べたくなる理由はどっち? ほか);2章 お客様がお店に行きたくなるのは「どっち」?(『阪急百貨店』うめだ本店が大規模な改装を行った際、お客様の注目を集めた店はどっち?;オシャレな食器店『sono』が既存客に来店してもらうための新商品のPR手段はどっち? ほか);3章 お客様が思わず買いたくなるのは「どっち」?(いい商品をお…(続く
お客様の感情・心理・行動に働きかけて動かす実践マーケティング。
もくじ情報:1章 お客様が気になって調べたくなるのは「どっち」?(興行収入80億円突破の大ヒット映画『シン・ゴジラ』の予告を見ると、気になってしまう理由はどっち?;『世田谷自然食品』の青汁のコピーを聞くと思わず調べたくなる理由はどっち? ほか);2章 お客様がお店に行きたくなるのは「どっち」?(『阪急百貨店』うめだ本店が大規模な改装を行った際、お客様の注目を集めた店はどっち?;オシャレな食器店『sono』が既存客に来店してもらうための新商品のPR手段はどっち? ほか);3章 お客様が思わず買いたくなるのは「どっち」?(いい商品をお値打ち価格で提供している『ZARA』と『ユニクロ』が商品戦略として重視している要素はどっち?;『ユニリーバ』が石鹸を買ってもらうためにインド人に手洗いの習慣を根づかせた方策はどっち? ほか);4章 お客様が話題にしたくなるのは「どっち」?(愛知県の『引越一番』が高いお客様満足度を獲得してきた強みはどっち?;海鮮丼チェーン『Poke Bar』で注文した料理をインスタグラムにアップしたくなる理由はどっち? ほか);5章 お客様がリピーターになりたくなるのは「どっち」?(引越会社である『引越一番』が顧客との関係継続につなげている意外なサービスはどっち?;『明治乳業』が利益を上げ続けるために優先しているのはどっち? ほか)
著者プロフィール
理央 周(リオウ メグル)
マーケティングアイズ株式会社代表取締役。関西学院大学経営戦略研究科准教授。フィリップモリスなどを経て、インディアナ大学経営大学院にてMBAを取得。アマゾンジャパン、マスターカードなどで、マーケティング・マネージャーを歴任。2010年に起業。マーケティングとブランド構築のコンサルティング及び社員研修に定評がある。2018年収益好転を目指す経営者のための学びと実践場「経営の羅針盤」を提供する一般社団法人最適経営学践協会を代表理事として立ち上げ精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
理央 周(リオウ メグル)
マーケティングアイズ株式会社代表取締役。関西学院大学経営戦略研究科准教授。フィリップモリスなどを経て、インディアナ大学経営大学院にてMBAを取得。アマゾンジャパン、マスターカードなどで、マーケティング・マネージャーを歴任。2010年に起業。マーケティングとブランド構築のコンサルティング及び社員研修に定評がある。2018年収益好転を目指す経営者のための学びと実践場「経営の羅針盤」を提供する一般社団法人最適経営学践協会を代表理事として立ち上げ精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)