ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-526-07877-4
171P 21cm
わかる!使える!研削加工入門 〈基礎知識〉〈段取り〉〈実作業〉
海野邦昭/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“段取り”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「実作業・加工」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。
もくじ情報:第1章 これだけは知っておきたい研削加工の基礎(研削加工とその様式;研削時に発生する現象と基礎理論);第2章 研削加工の準備・段取りを始めよう!(研削砥石とその選択;研削砥石の取り付けとバランス調整;ツルーイング・ドレッシング;研削油剤の選択と取り扱い;作業目的に合った研削条件設定の目安);第3章 実作業のポイントを押さえておこう!(安全作業のポイント;平面研削作業のポイント;円筒研削作業のポイント)
“段取り”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「実作業・加工」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。
もくじ情報:第1章 これだけは知っておきたい研削加工の基礎(研削加工とその様式;研削時に発生する現象と基礎理論);第2章 研削加工の準備・段取りを始めよう!(研削砥石とその選択;研削砥石の取り付けとバランス調整;ツルーイング・ドレッシング;研削油剤の選択と取り扱い;作業目的に合った研削条件設定の目安);第3章 実作業のポイントを押さえておこう!(安全作業のポイント;平面研削作業のポイント;円筒研削作業のポイント)
著者プロフィール
海野 邦昭(ウンノ クニアキ)
基盤加工技術研究所代表。職業能力開発総合大学校名誉教授。工学博士(東京大学)。1944年東京生まれ。職業訓練大学校機械科卒業。精密工学会名誉会員、同フェロー。精密工学会理事。砥粒加工学会理事。セラミックス加工研究会を設立し、幹事。ILOトリノセンタアドバイザ、技能検定委員、技能五輪全国競技大会フライス盤競技委員、同大会競技委員長などを歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海野 邦昭(ウンノ クニアキ)
基盤加工技術研究所代表。職業能力開発総合大学校名誉教授。工学博士(東京大学)。1944年東京生まれ。職業訓練大学校機械科卒業。精密工学会名誉会員、同フェロー。精密工学会理事。砥粒加工学会理事。セラミックス加工研究会を設立し、幹事。ILOトリノセンタアドバイザ、技能検定委員、技能五輪全国競技大会フライス盤競技委員、同大会競技委員長などを歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)