ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-7503-4734-9
381P 19cm
地域に帰る知的障害者と脱施設化 カナダにおける州立施設トランキルの閉鎖過程
ジョン・ロード/著 シェリル・ハーン/著 鈴木良/訳
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
カナダではいかに知的障害者入所施設が閉鎖されていったのか。その成果と課題が、関係者への丁寧な聞き取りから明らかになる。この分野の必読図書として世界的に知られる本書には、相模原事件後の日本において、入所施設から地域生活への移行のあり方を検討する上での重要な考え方や方法が示されている。
もくじ情報:支援の欠如と危機―家族が子を施設に入所させるとき;入所施設における関係者の関わり方;施設閉鎖宣言―州政府によるコミュニケーションと応答;他の主要な関係集団による施設閉鎖への反応―入居者、家族、権利擁護者と職員;連携の局面―各地区における地域開発;知的障害者本人に焦点を当てる;資源の開発―多様性、一貫性と…(続く
カナダではいかに知的障害者入所施設が閉鎖されていったのか。その成果と課題が、関係者への丁寧な聞き取りから明らかになる。この分野の必読図書として世界的に知られる本書には、相模原事件後の日本において、入所施設から地域生活への移行のあり方を検討する上での重要な考え方や方法が示されている。
もくじ情報:支援の欠如と危機―家族が子を施設に入所させるとき;入所施設における関係者の関わり方;施設閉鎖宣言―州政府によるコミュニケーションと応答;他の主要な関係集団による施設閉鎖への反応―入居者、家族、権利擁護者と職員;連携の局面―各地区における地域開発;知的障害者本人に焦点を当てる;資源の開発―多様性、一貫性と交渉;グレンデール問題―政策と価値の衝突;家に帰る―環境の変化、心の変化;地域での生活―一年後;解題 日本における知的障害者の地域生活移行の支援への示唆
著者プロフィール
ロード,ジョン(ロード,ジョン)
カナダ・オンタリオ州ウォータールーの調査研究者、著述家、ファシリテーター。カナダ勲章を含むいくつかの受賞歴がある
ロード,ジョン(ロード,ジョン)
カナダ・オンタリオ州ウォータールーの調査研究者、著述家、ファシリテーター。カナダ勲章を含むいくつかの受賞歴がある