ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:信山社出版
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-7972-2360-6
245,7P 19cm
ブリッジブック刑法の考え方/ブリッジブックシリーズ
高橋則夫/編
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
広大な刑法の中からキー概念を厳選する。根拠に遡り、刑法の基本的な考え方を伝える。多彩な事例を駆使して“刑法の世界”を描き出す。
もくじ情報:第1部 刑法の基本理念(ルール・ネットワークの中の刑法―さまざまなルールと刑法との関係;刑罰を科すことの根拠を考える―犯罪・刑罰と学派の争い ほか);第2部 刑法総論の考え方(「刑罰」確定までには多くのハードルがある―刑法総論の意味;まずは「型」よりはじめよ―構成要件該当性 ほか);第3部 犯罪のカタログ(今日本で犯罪とされていること―刑法各論の意味;何を犯罪とすべきなのだろう―犯罪カタログの相対性 ほか);第4部 刑法の解釈(刑法の解釈って何だろう?―本…(続く
広大な刑法の中からキー概念を厳選する。根拠に遡り、刑法の基本的な考え方を伝える。多彩な事例を駆使して“刑法の世界”を描き出す。
もくじ情報:第1部 刑法の基本理念(ルール・ネットワークの中の刑法―さまざまなルールと刑法との関係;刑罰を科すことの根拠を考える―犯罪・刑罰と学派の争い ほか);第2部 刑法総論の考え方(「刑罰」確定までには多くのハードルがある―刑法総論の意味;まずは「型」よりはじめよ―構成要件該当性 ほか);第3部 犯罪のカタログ(今日本で犯罪とされていること―刑法各論の意味;何を犯罪とすべきなのだろう―犯罪カタログの相対性 ほか);第4部 刑法の解釈(刑法の解釈って何だろう?―本書のまとめと次へのステップ)
著者プロフィール
高橋 則夫(タカハシ ノリオ)
1975年早稲田大学法学部卒業。現在、早稲田大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 則夫(タカハシ ノリオ)
1975年早稲田大学法学部卒業。現在、早稲田大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)