ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-06-513469-6
341P 15cm
世界史の哲学講義 ベルリン1822/23年 下/講談社学術文庫 2503
G・W・F・ヘーゲル/〔著〕 伊坂青司/訳
組合員価格 税込 1,247
(通常価格 税込 1,386円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
従来『歴史哲学講義』として読まれてきたのは第三者による編集の産物だった。初回講義を忠実に再現した完全版、ついに邦訳刊行!
従来『歴史哲学講義』として読まれてきたのは第三者による編集の産物だった。初回講義を忠実に再現した完全版、ついに邦訳刊行!
内容紹介・もくじなど
『精神現象学』、『大論理学』で名声を確立したヘーゲルは、一八二二年から没年(一八三一年)まで、「世界史の哲学」と題された講義を行う(於ベルリン大学)。大哲学者が主題にした「普遍的な世界史」とは何か?本書は、初年度講義の筆記録を完全に再現した貴重な記録である。下巻は、本論第二部「ギリシア世界」から第四部「ゲルマン世界」まで収録。
もくじ情報:本論 世界史の行程(続き)(ギリシア世界;ローマ世界;ゲルマン世界)
『精神現象学』、『大論理学』で名声を確立したヘーゲルは、一八二二年から没年(一八三一年)まで、「世界史の哲学」と題された講義を行う(於ベルリン大学)。大哲学者が主題にした「普遍的な世界史」とは何か?本書は、初年度講義の筆記録を完全に再現した貴重な記録である。下巻は、本論第二部「ギリシア世界」から第四部「ゲルマン世界」まで収録。
もくじ情報:本論 世界史の行程(続き)(ギリシア世界;ローマ世界;ゲルマン世界)
著者プロフィール
ヘーゲル,G.W.F.(ヘーゲル,G.W.F.)
1770‐1831年。ドイツ観念論を代表する哲学者。弁証法を創始し、壮大な哲学体系を構想した
ヘーゲル,G.W.F.(ヘーゲル,G.W.F.)
1770‐1831年。ドイツ観念論を代表する哲学者。弁証法を創始し、壮大な哲学体系を構想した