ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:プレジデント社
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-8334-5140-6
213P 21cm
日本型PMIの方法論 中堅・中小企業を成長させるポストM&Aのプロセス
竹林信幸/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日本M&Aセンターで、中堅・中小企業のためのポストM&Aのプロセス=PMIを手がけてきた著者がM&Aを成功に導くPMIの考え方と手法を、理論と経験をもとに豊富な図版を交えつつ解説。売り手企業と買い手企業が思いを共有し、シナジー効果を実現するためには、何が必要か。PMIコンサルティングの現場ですぐに活用できるツールとして、事例ごとの「帳票例」も掲載。PMIに悩む経営者、実務者向けの極めて実践的な教科書となっている。
日本M&Aセンターで、中堅・中小企業のためのポストM&Aのプロセス=PMIを手がけてきた著者がM&Aを成功に導くPMIの考え方と手法を、理論と経験をもとに豊富な図版を交えつつ解説。売り手企業と買い手企業が思いを共有し、シナジー効果を実現するためには、何が必要か。PMIコンサルティングの現場ですぐに活用できるツールとして、事例ごとの「帳票例」も掲載。PMIに悩む経営者、実務者向けの極めて実践的な教科書となっている。
内容紹介・もくじなど
M&Aは「成約」から「成功」の時代に。PMIを苦手とする多くの日本企業へ。経営者、PMI実務者のための指南書。
もくじ情報:第1章 PMIの定義;第2章 いま求められるPMI;第3章 PMIは「人」で決まる;第4章 「日本型PMI」を実践する;第5章 PMIの準備;第6章 PMIの事例と帳票
M&Aは「成約」から「成功」の時代に。PMIを苦手とする多くの日本企業へ。経営者、PMI実務者のための指南書。
もくじ情報:第1章 PMIの定義;第2章 いま求められるPMI;第3章 PMIは「人」で決まる;第4章 「日本型PMI」を実践する;第5章 PMIの準備;第6章 PMIの事例と帳票
著者プロフィール
竹林 信幸(タケバヤシ ノブユキ)
株式会社日本CGパートナーズ取締役。1970年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大手生命保険会社を経て、国内外コンサルティング会社にて経営コンサルティング業務に従事。株式会社日本M&Aセンター入社後、PMI支援室の正式発足時に参画し、経営コンサルティングを行う。2018年、日本CGパートナーズ設立に取い、取締役就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹林 信幸(タケバヤシ ノブユキ)
株式会社日本CGパートナーズ取締役。1970年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大手生命保険会社を経て、国内外コンサルティング会社にて経営コンサルティング業務に従事。株式会社日本M&Aセンター入社後、PMI支援室の正式発足時に参画し、経営コンサルティングを行う。2018年、日本CGパートナーズ設立に取い、取締役就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)