ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:古今書院
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-7722-4211-0
210P 21cm
生活文化の地理学
小口千明/編 清水克志/編
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:総論 地理学が描く生活文化;第1部 食べる―食文化(ツケナの地域的多様性とその変化―「結球性」の有無に着目して;水産缶詰製造業の展開からみた日本の魚食文化―千葉県銚子市を例として ほか);第2部 暮らす―環境と生業(天竜川下流域住民の洪水への備えと対応―水害常襲地域の「平時」に着目して;江戸時代から明治時代の三浦丘陵における里山の変化―草地の分布と植林の展開に着目して ほか);第3部 集う―観光(世界遺産飛騨白川村における地域イメージの形成とその変容―「奇異」から「憧憬」へ;日本における海水浴の受容と海岸観光地の変化―単調な砂浜海岸の観光資源化 ほか);第4部 遊ぶ―非日常の空間(…(続く
もくじ情報:総論 地理学が描く生活文化;第1部 食べる―食文化(ツケナの地域的多様性とその変化―「結球性」の有無に着目して;水産缶詰製造業の展開からみた日本の魚食文化―千葉県銚子市を例として ほか);第2部 暮らす―環境と生業(天竜川下流域住民の洪水への備えと対応―水害常襲地域の「平時」に着目して;江戸時代から明治時代の三浦丘陵における里山の変化―草地の分布と植林の展開に着目して ほか);第3部 集う―観光(世界遺産飛騨白川村における地域イメージの形成とその変容―「奇異」から「憧憬」へ;日本における海水浴の受容と海岸観光地の変化―単調な砂浜海岸の観光資源化 ほか);第4部 遊ぶ―非日常の空間(伊賀上野城下町の鎮守社とその祭礼の変化―非日常からみえる城下町町人の生活文化;大崎下島御手洗町における遊廓と地域社会―ベッピンとオチョロ舟の生活文化 ほか)
著者プロフィール
小口 千明(オグチ チアキ)
筑波大学人文社会系教授。1953年生まれ、東京都杉並区出身。筑波大学大学院博士課程単位取得。文学博士。歴史地理学が専門
小口 千明(オグチ チアキ)
筑波大学人文社会系教授。1953年生まれ、東京都杉並区出身。筑波大学大学院博士課程単位取得。文学博士。歴史地理学が専門