ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-06-515213-3
264P 18cm
はじめての量子化学 量子力学が解き明かす化学の仕組み/ブルーバックス B-2090
平山令明/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:化学の本質は電子にあり! 量子力学に支配された電子が、分子の形を決め、色を生み出し、化学反応を引き起こす。●H2分子は存在するのに、なぜHe2分子は存在しないのか?●DNAはどうして2重らせん構造を取るのか?●水分子(H2O)はなぜ折れ曲がっているのか?●物に色がついて見えるのはなぜか?すべての鍵を握るのは、分子の中にある電子だった! 量子力学によって電子の状態を求める「分子軌道法」の考え方を、自分のパソコンで計算しながら理解できる、量子化学の最良の入門書です。 量子化学計算ソフト「Winmostar」の解説付き! 付録 水素分子の分子軌道とエネルギーを求める
化学反応のすべての鍵を…(続く
内容紹介:化学の本質は電子にあり! 量子力学に支配された電子が、分子の形を決め、色を生み出し、化学反応を引き起こす。●H2分子は存在するのに、なぜHe2分子は存在しないのか?●DNAはどうして2重らせん構造を取るのか?●水分子(H2O)はなぜ折れ曲がっているのか?●物に色がついて見えるのはなぜか?すべての鍵を握るのは、分子の中にある電子だった! 量子力学によって電子の状態を求める「分子軌道法」の考え方を、自分のパソコンで計算しながら理解できる、量子化学の最良の入門書です。 量子化学計算ソフト「Winmostar」の解説付き! 付録 水素分子の分子軌道とエネルギーを求める
化学反応のすべての鍵を握るのは、分子の中にある電子。量子力学によって電子の状態を求める「分子軌道法」の考え方を、自分のパソコンで計算しながら理解できる、量子化学の最良の入門書。
もくじ情報:第1章 原子の成り立ち;第2章 原子から分子へ;第3章 分子軌道法から求められるもの;第4章 分子の構造を知る;第5章 電子の分布が分子の性質を決める;第6章 分子の色を知る;第7章 化学反応を予測する;第8章 半経験的分子軌道法計算プログラムを使った計算の実際
著者プロフィール
平山 令明(ヒラヤマ ノリアキ)
1948年、茨城県生まれ。1974年、東京工業大学大学院修了。ロンドン大学博士研究員、協和醗酵工業(株)東京研究所主任研究員、東海大学開発工学部教授、東海大学医学部教授、東海大学糖鎖科学研究所教授を経て、2016年より東海大学先進生命科学研究所教授。理学博士。現在のおもな研究課題は、コンピュータ科学を駆使した、より効果的で、より安全な医薬品の開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平山 令明(ヒラヤマ ノリアキ)
1948年、茨城県生まれ。1974年、東京工業大学大学院修了。ロンドン大学博士研究員、協和醗酵工業(株)東京研究所主任研究員、東海大学開発工学部教授、東海大学医学部教授、東海大学糖鎖科学研究所教授を経て、2016年より東海大学先進生命科学研究所教授。理学博士。現在のおもな研究課題は、コンピュータ科学を駆使した、より効果的で、より安全な医薬品の開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)