ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:宝島社
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-8002-9304-6
223P 19cm
50歳からの資産防衛術 「年代別」未来年表で早分かり!
横川由理/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
女性の2人に1人、男性の4人に1人が90歳まで生きる「長寿社会」。だが、現代人の「老後」は不確定な要素に満ちている。仕事、保険、不動産、家計、相続、医療といったさまざまなジャンルについて、50歳以降に起こり得るさまざまなできごとを「年表形式」で完全解説。充実した老後を過ごすために必要な資金と知識をこの一冊に網羅する。再就職、生命保険、年金、退職金、相続、親の介護、田舎の実家、墓・葬儀費用ほか、充実したシニアライフを送るための必携の書。
女性の2人に1人、男性の4人に1人が90歳まで生きる「長寿社会」。だが、現代人の「老後」は不確定な要素に満ちている。仕事、保険、不動産、家計、相続、医療といったさまざまなジャンルについて、50歳以降に起こり得るさまざまなできごとを「年表形式」で完全解説。充実した老後を過ごすために必要な資金と知識をこの一冊に網羅する。再就職、生命保険、年金、退職金、相続、親の介護、田舎の実家、墓・葬儀費用ほか、充実したシニアライフを送るための必携の書。
内容紹介・もくじなど
保険、年金、不動産、退職金、医療、相続etc.人生100年時代の「生活羅針盤」。年齢別「お金のリスク」完全解説!不安のない「老後」を過ごすための鉄則集!
もくじ情報:1章 50歳~54歳―「負債」と「資産」を見極めて定年退職までの資金計画を見える化!;2章 55歳~59歳―「老親」と「子ども」で大変!年収減に備えた生活スタイルを確立;3章 60歳~64歳―住宅ローン完済ならほっと一息 「退職金」で投資デビューは危険;4章 65歳~69歳―本格的な「年金生活」スタート 襲いかかる「多額出費」に備えよ;5章 70歳~74歳―医療と介護がいっそう身近に!本当の「老後」はここから始まる;6章 75歳~…(続く
保険、年金、不動産、退職金、医療、相続etc.人生100年時代の「生活羅針盤」。年齢別「お金のリスク」完全解説!不安のない「老後」を過ごすための鉄則集!
もくじ情報:1章 50歳~54歳―「負債」と「資産」を見極めて定年退職までの資金計画を見える化!;2章 55歳~59歳―「老親」と「子ども」で大変!年収減に備えた生活スタイルを確立;3章 60歳~64歳―住宅ローン完済ならほっと一息 「退職金」で投資デビューは危険;4章 65歳~69歳―本格的な「年金生活」スタート 襲いかかる「多額出費」に備えよ;5章 70歳~74歳―医療と介護がいっそう身近に!本当の「老後」はここから始まる;6章 75歳~79歳―後期高齢者となっても社会で必要とされる人間であり続ける!;7章 80歳~―人生の「最終章」を悔いなく過ごすための正しい「終活術」とは
著者プロフィール
横川 由理(ヨコカワ ユリ)
FPエージェンシー代表。CFP、MBA、千葉商科大学大学院客員准教授、証券アナリスト。講師や執筆などを通じてお金の知識や情報を伝えることをライフワークとし、独自のアドバイスを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横川 由理(ヨコカワ ユリ)
FPエージェンシー代表。CFP、MBA、千葉商科大学大学院客員准教授、証券アナリスト。講師や執筆などを通じてお金の知識や情報を伝えることをライフワークとし、独自のアドバイスを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)