ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本文芸社
出版年月:2019年4月
ISBN:978-4-537-21678-3
126P 21cm
図解眠れなくなるほど面白い地学の話
高橋正樹/著 栗田敬/著 鵜川元雄/著 加藤央之/著 磯崎行雄/著
組合員価格 税込 743
(通常価格 税込 825円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「地震や異常気象はナゼ起こるのか?」「地球はどのように誕生し、この先どうなるのか?」宇宙と地球、火山や地震、気象、地質―身の回りのテーマを地球科学で読み解く!
もくじ情報:1 地球物理学(地球はどのようにして誕生したのか?;太陽をまわる惑星はなぜ楕円軌道なのか? ほか);2 火山学(マグマとはいったい何だろう?;火山噴火はどんなしくみで起きるのか? ほか);3 気象学(温暖化とはどんなメカニズムなのか?;温暖化で北極の氷が溶けるとどうなる? ほか);4 地質学(日本列島はどのようにしてできたのか?;マグマが冷えると宝石ができるのか? ほか)
「地震や異常気象はナゼ起こるのか?」「地球はどのように誕生し、この先どうなるのか?」宇宙と地球、火山や地震、気象、地質―身の回りのテーマを地球科学で読み解く!
もくじ情報:1 地球物理学(地球はどのようにして誕生したのか?;太陽をまわる惑星はなぜ楕円軌道なのか? ほか);2 火山学(マグマとはいったい何だろう?;火山噴火はどんなしくみで起きるのか? ほか);3 気象学(温暖化とはどんなメカニズムなのか?;温暖化で北極の氷が溶けるとどうなる? ほか);4 地質学(日本列島はどのようにしてできたのか?;マグマが冷えると宝石ができるのか? ほか)
著者プロフィール
高橋 正樹(タカハシ マサキ)
1950年生まれ。理学博士。東京大学理学部卒業後、東京大学大学院博士課程修了。茨城大学理学部助教授・教授を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は地質学・岩石学
高橋 正樹(タカハシ マサキ)
1950年生まれ。理学博士。東京大学理学部卒業後、東京大学大学院博士課程修了。茨城大学理学部助教授・教授を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は地質学・岩石学