ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-480-43596-5
286P 15cm
天下無双の建築学入門/ちくま文庫 ふ7-3
藤森照信/著
組合員価格 税込 772
(通常価格 税込 858円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
自然の中に暮らしていた人間が家を建てて住むようになったのはいつからだろう?単なる穴倉暮らしから、石器で木を伐り、柱を立て、縄で縛るなどの建築技術を駆使して造った古代の住まいへどのように進化したのか。床や畳、廊下、天井、窓、台所はどのように成立したのか?人間に不可欠の住宅について真面目に考え、建築とは何かを説く。日本の住宅の変遷をたどる書き下ろしを加えた増補版。
もくじ情報:1 目からウロコ!?古代の建築術(石器で丸太は伐れるのか?“磨製石器”;魔法的先端技術“縄”“しばる技術”;弥生的なるモノ“竹”;「夏は樔に宿」とは“樹上住宅”;腐らない土台の工夫“基礎と土台” ほか);2 アッと驚く!!住…(続く
自然の中に暮らしていた人間が家を建てて住むようになったのはいつからだろう?単なる穴倉暮らしから、石器で木を伐り、柱を立て、縄で縛るなどの建築技術を駆使して造った古代の住まいへどのように進化したのか。床や畳、廊下、天井、窓、台所はどのように成立したのか?人間に不可欠の住宅について真面目に考え、建築とは何かを説く。日本の住宅の変遷をたどる書き下ろしを加えた増補版。
もくじ情報:1 目からウロコ!?古代の建築術(石器で丸太は伐れるのか?“磨製石器”;魔法的先端技術“縄”“しばる技術”;弥生的なるモノ“竹”;「夏は樔に宿」とは“樹上住宅”;腐らない土台の工夫“基礎と土台” ほか);2 アッと驚く!!住宅建築の技(家は夏をもって旨とすべし“住宅”;シック・ハウスの代わりにシックイ・ハウスを!“建材”;引き戸とドアーを隔てる歴史的事情“戸”;日本建築の生命は床にあり“床”;厚さ数センチのヒエラルキー“畳” ほか)
著者プロフィール
藤森 照信(フジモリ テルノブ)
1946年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は近代建築、都市計画史。東京大学名誉教授、東北芸術工科大学客員教授。東京都江戸東京博物館館長。全国各地で近代建築の調査、研究にあたり、74年、建築探偵団を結成。その後、赤瀬川原平、南伸坊らと路上観察学会を発足。建築家としても活動を始め、2001年熊本県立農業大学校学生寮で日本建築学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤森 照信(フジモリ テルノブ)
1946年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は近代建築、都市計画史。東京大学名誉教授、東北芸術工科大学客員教授。東京都江戸東京博物館館長。全国各地で近代建築の調査、研究にあたり、74年、建築探偵団を結成。その後、赤瀬川原平、南伸坊らと路上観察学会を発足。建築家としても活動を始め、2001年熊本県立農業大学校学生寮で日本建築学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)