ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-623-08655-9
384,15P 22cm
日本航空の破綻と再生/稲盛アカデミー叢書 1
高巖/著 藤原達也/著 藤野真也/著 大塚祐一/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
二〇一〇年に破綻した日本航空(JAL)。同社はなぜ破綻したのか。そして稲盛和夫氏はこれをいかに再生したのか。モノ(機材・路線)、カネ(有利子負債・キャッシュフロー)、ヒト(人件費・年金問題)に関する、八年を超える広範な調査・分析を踏まえ、歪んだ経営哲学がJALの凋落にいかなる影響を及ぼしたのか、稲盛氏がJAL再生で果たした最大の貢献とは何だったのかを明らかにする。
もくじ情報:序章 日本航空研究の意義と概要;第1章 日本航空の破綻と再生に関する先行研究;第2章 「包括的・論理的な説明の枠組み」の構築;第3章 モノの効率的活用とロードファクターの推移;第4章 カネの効率的活用と有利子負債の推移;…(続く
二〇一〇年に破綻した日本航空(JAL)。同社はなぜ破綻したのか。そして稲盛和夫氏はこれをいかに再生したのか。モノ(機材・路線)、カネ(有利子負債・キャッシュフロー)、ヒト(人件費・年金問題)に関する、八年を超える広範な調査・分析を踏まえ、歪んだ経営哲学がJALの凋落にいかなる影響を及ぼしたのか、稲盛氏がJAL再生で果たした最大の貢献とは何だったのかを明らかにする。
もくじ情報:序章 日本航空研究の意義と概要;第1章 日本航空の破綻と再生に関する先行研究;第2章 「包括的・論理的な説明の枠組み」の構築;第3章 モノの効率的活用とロードファクターの推移;第4章 カネの効率的活用と有利子負債の推移;第5章 ヒトの効率的活用と売上高労働対価倍率の推移;第6章 破綻の真因と経営哲学刷新の意義;結びにかえて
著者プロフィール
高 巖(タカ イワオ)
1956年生まれ。現在、麗澤大学大学院経済研究科教授、鹿児島大学稲盛アカデミー客員教授。内閣府消費者委員会委員長。最終学歴、1985早稲田大学商学研究科博士課程修了。1995年早稲田大学商学博士号取得。2000年10月~2008年7月企業倫理世界会議(ISBEE)理事。2003年1月~2004年6月ISO/SR世界高等諮問会議委員(国際標準化機構)。2004年4月~2012年3月産業構造審議会専門委員(経済産業省)。2005年6月~2006年3月公共交通事故防止対策検討委員会アドバイザー(国土交通省)。2006年6月~2016年3月運輸審議会専門委員(国土交通省)。20…(続く
高 巖(タカ イワオ)
1956年生まれ。現在、麗澤大学大学院経済研究科教授、鹿児島大学稲盛アカデミー客員教授。内閣府消費者委員会委員長。最終学歴、1985早稲田大学商学研究科博士課程修了。1995年早稲田大学商学博士号取得。2000年10月~2008年7月企業倫理世界会議(ISBEE)理事。2003年1月~2004年6月ISO/SR世界高等諮問会議委員(国際標準化機構)。2004年4月~2012年3月産業構造審議会専門委員(経済産業省)。2005年6月~2006年3月公共交通事故防止対策検討委員会アドバイザー(国土交通省)。2006年6月~2016年3月運輸審議会専門委員(国土交通省)。2007年11月~2009年9月国民生活審議会総合企画部会専門委員(内閣府)。2012年9月~2017年3月産業構造審議会高圧ガス部会専門委員(経済産業省)。2015年6月~2016年3月外国公務員贈賄防止に関する研究会委員(経済産業省)。2015年6月~2017年9月東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・持続可能性DG座長。主な表彰、1996年6月組織学会より高宮賞を受賞。2008年9月全米企業倫理コンプライアンス協会(SCCE)より「国際企業倫理コンプライアンス賞」(International Compliance and Ethics Award)を受賞。2017年5月消費者支援功労者「内閣総理大臣表彰」を受賞