ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:翔泳社
出版年月:2019年6月
ISBN:978-4-7981-6014-6
379P 23cm
作ればわかる!Androidプログラミング 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門
金宏和實/著
組合員価格 税込 2,653
(通常価格 税込 2,948円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
Android StudioとKotlin言語で10のアプリを作りながら学ぶAndroidアプリ開発入門。
Android StudioとKotlin言語で10のアプリを作りながら学ぶAndroidアプリ開発入門。
内容紹介・もくじなど
本書は、Android SDKとAndroid Studioを利用して、実際にアプリを作りながら、Androidアプリ開発の基礎知識や実践的なプログラミング方法を学ぶ書籍です。第4版までの「習うより慣れろ」「作って楽しい」というコンセプトはそのままに、Kotlin言語でAndroidアプリを作成します。「とにかくなにか作りたい」「アプリを作りたいけどなにからはじめればいいのかよくわからない」「アプリを作りながらプログラミングのコツをおぼえたい」という方におすすめの一冊です。
もくじ情報:アプリを作るための準備;はじめてのアプリ作成;Kotlin入門;ハイ&ローゲーム;名刺切らしてまして;ご飯な…(続く
本書は、Android SDKとAndroid Studioを利用して、実際にアプリを作りながら、Androidアプリ開発の基礎知識や実践的なプログラミング方法を学ぶ書籍です。第4版までの「習うより慣れろ」「作って楽しい」というコンセプトはそのままに、Kotlin言語でAndroidアプリを作成します。「とにかくなにか作りたい」「アプリを作りたいけどなにからはじめればいいのかよくわからない」「アプリを作りながらプログラミングのコツをおぼえたい」という方におすすめの一冊です。
もくじ情報:アプリを作るための準備;はじめてのアプリ作成;Kotlin入門;ハイ&ローゲーム;名刺切らしてまして;ご飯なんにする?;和室に入ったのだ~れ?;盗難防止アラーム;ブラックホールを避けろ!;若くても血圧は記録せよ;メモメモたいむ;わたしはウクレレ
著者プロフィール
金宏 和實(カネヒロ カズミ)
1961年生、富山県高岡市出身。関西学院大学卒、第1種情報処理技術者、株式会社イーザー。アプリケーション開発とライター活動をしている。プログラミングを初めて35年経った現在は、プログラミングの楽しさを伝えることをテーマとしている。NPO法人NATで小中学生を相手にロボット・プログラミングを教えたりもしている。平成30年、31年前期富山大学芸術文化学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金宏 和實(カネヒロ カズミ)
1961年生、富山県高岡市出身。関西学院大学卒、第1種情報処理技術者、株式会社イーザー。アプリケーション開発とライター活動をしている。プログラミングを初めて35年経った現在は、プログラミングの楽しさを伝えることをテーマとしている。NPO法人NATで小中学生を相手にロボット・プログラミングを教えたりもしている。平成30年、31年前期富山大学芸術文化学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)