ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-535-55952-3
182P 21cm
「一帯一路」経済政策論 プラットフォームとしての実像を読み解く/ERINA北東アジア研究叢書 10
穆尭【チェン】/編著 徐一睿/編著 岡本信広/編著
組合員価格 税込 4,653
(通常価格 税込 5,170円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章 プラットフォームとしての「一帯一路」;第1章 地域開発政策―地域一体化への新展開とは?;第2章 地方財政―財政格差の再拡大をどう防ぐか?;第3章 インフラ整備―地域間の格差是正に寄与しているか?;第4章 農村・農民―農村を発展させられるか?;第5章 人流・物流―鉄道輸送の経済効果をどの程度変えるか?;第6章 東北内陸―近くて遠い「借港出海」の進展は?;第7章 海上シルクロード―「海運強国」は実現可能か?;終章 政策評価―「一帯一路」はプラットフォームになりえるのか?
もくじ情報:序章 プラットフォームとしての「一帯一路」;第1章 地域開発政策―地域一体化への新展開とは?;第2章 地方財政―財政格差の再拡大をどう防ぐか?;第3章 インフラ整備―地域間の格差是正に寄与しているか?;第4章 農村・農民―農村を発展させられるか?;第5章 人流・物流―鉄道輸送の経済効果をどの程度変えるか?;第6章 東北内陸―近くて遠い「借港出海」の進展は?;第7章 海上シルクロード―「海運強国」は実現可能か?;終章 政策評価―「一帯一路」はプラットフォームになりえるのか?
著者プロフィール
穆 尭〓(ムウー ヤオーチェン)
公益財団法人環日本海経済研究所(ERINA)調査研究部研究主任。専門分野:地域経済、開発経済、中国経済
穆 尭〓(ムウー ヤオーチェン)
公益財団法人環日本海経済研究所(ERINA)調査研究部研究主任。専門分野:地域経済、開発経済、中国経済