ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-04-400470-5
236P 15cm
覚えておきたい芭蕉の名句200/角川ソフィア文庫 D-110-3
松尾芭蕉/〔著〕 角川書店/編
組合員価格 税込 673
(通常価格 税込 748円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
俳句愛好者必携!日本人のなつかしさを詠う、芭蕉の名句傑作選。 「不易流行」から「軽み」まで――漂泊と思郷の詩人・芭蕉のエッセンスがこの一冊に!普及の名句212句を口語訳と明快な解説と共に味わう傑作選。名言集と略年譜、初句・季題索引付き。芭蕉入門の決定版!
俳句愛好者必携!日本人のなつかしさを詠う、芭蕉の名句傑作選。 「不易流行」から「軽み」まで――漂泊と思郷の詩人・芭蕉のエッセンスがこの一冊に!普及の名句212句を口語訳と明快な解説と共に味わう傑作選。名言集と略年譜、初句・季題索引付き。芭蕉入門の決定版!
内容紹介・もくじなど
一ページに一句。口語訳と解説で味わう不朽の名句。名言抄、年譜、初句・季語索引を付す必携版!
もくじ情報:寛文・延宝・天和年間(十九歳‐四十歳);貞享年間(四十一歳‐四十四歳);元録元年‐二年(四十五歳‐四十六歳);元禄三年‐四年(四十七歳‐四十八歳);元禄五年‐七年(四十九歳‐五十一歳)
一ページに一句。口語訳と解説で味わう不朽の名句。名言抄、年譜、初句・季語索引を付す必携版!
もくじ情報:寛文・延宝・天和年間(十九歳‐四十歳);貞享年間(四十一歳‐四十四歳);元録元年‐二年(四十五歳‐四十六歳);元禄三年‐四年(四十七歳‐四十八歳);元禄五年‐七年(四十九歳‐五十一歳)
著者プロフィール
松尾 芭蕉(マツオ バショウ)
1644‐1694年。江戸時代前期の俳人。伊賀上野に生まれ、武家奉公をしつつ俳諧になじむ。江戸で宗匠となり、晩年の10年間は旅と庵住を繰り返しつつ、俳諧の革新を成し遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 芭蕉(マツオ バショウ)
1644‐1694年。江戸時代前期の俳人。伊賀上野に生まれ、武家奉公をしつつ俳諧になじむ。江戸で宗匠となり、晩年の10年間は旅と庵住を繰り返しつつ、俳諧の革新を成し遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)