ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:水曜社
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-88065-477-5
189P 21cm
セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する
蛭川皓平/著 岡田友輔/監修
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「大切なのは、細かい数字を操作して理屈を並べることではありません。客観的なデータとロジックという強力な道具を駆使して、野球の世界を新しい目線で見直して再発見することなのです」アメリカ発祥の野球についての客観的な知見の探求=セイバーメトリクス(SABERMETRICS)。その要点を的確にとらえた、これまでになかった“最初の一冊”。
もくじ情報:第1章 セイバーメトリクスの基礎(セイバーメトリクスの歴史;セイバーメトリクス思考の三原則;分析の基礎的な道具);第2章 野球の一般的原理(送りバントは有効な戦術か;盗塁の利得と見えない力;敬遠という選択 ほか);第3章 選手評価論(選手評価の基礎;打撃の…(続く
「大切なのは、細かい数字を操作して理屈を並べることではありません。客観的なデータとロジックという強力な道具を駆使して、野球の世界を新しい目線で見直して再発見することなのです」アメリカ発祥の野球についての客観的な知見の探求=セイバーメトリクス(SABERMETRICS)。その要点を的確にとらえた、これまでになかった“最初の一冊”。
もくじ情報:第1章 セイバーメトリクスの基礎(セイバーメトリクスの歴史;セイバーメトリクス思考の三原則;分析の基礎的な道具);第2章 野球の一般的原理(送りバントは有効な戦術か;盗塁の利得と見えない力;敬遠という選択 ほか);第3章 選手評価論(選手評価の基礎;打撃の評価;走塁の評価 ほか)
著者プロフィール
蛭川 皓平(ヒルカワ コウヘイ)
1988年生まれ、神奈川県出身。中央大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。野球の分析は学生時代より10年近くにわたり続けており、現在は税理士として都内税理士法人に勤務するかたわら株式会社DELTAの分析業務をアナリストとしてサポートしている
蛭川 皓平(ヒルカワ コウヘイ)
1988年生まれ、神奈川県出身。中央大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。野球の分析は学生時代より10年近くにわたり続けており、現在は税理士として都内税理士法人に勤務するかたわら株式会社DELTAの分析業務をアナリストとしてサポートしている

同じ著者名で検索した本