ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:薬事日報社
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-8408-1510-9
141P 21cm
あなたも取れる知的財産権無形資産力の時代
北島政樹/著 島田順一/著 柏野聡彦/著 岩谷一臣/著 山口裕司/著 吉村岳雄/著 四方浩人/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
知財は「資産か?コストか?」。日本の価値創造の蹉跌との決別。理系や文系を超えた、新しい自己実現の方法、ちえづくり。
もくじ情報:1 医の知財力の強化に向けて;2 外科医の立場からのユーザーイノベーションの経験;3 ものづくりとちえづくり―ものづくりにおける知財の重要性;4 AMEDからみた、医療機器分野を巡る知財戦略;5 医療機器における知財紛争と交渉;6 特許の流通・価値化 日本と米国;7 中小企業経営から見た知的財産権―知的財産をめぐる会計、評価を中心に
知財は「資産か?コストか?」。日本の価値創造の蹉跌との決別。理系や文系を超えた、新しい自己実現の方法、ちえづくり。
もくじ情報:1 医の知財力の強化に向けて;2 外科医の立場からのユーザーイノベーションの経験;3 ものづくりとちえづくり―ものづくりにおける知財の重要性;4 AMEDからみた、医療機器分野を巡る知財戦略;5 医療機器における知財紛争と交渉;6 特許の流通・価値化 日本と米国;7 中小企業経営から見た知的財産権―知的財産をめぐる会計、評価を中心に
著者プロフィール
北島 政樹(キタジマ マサキ)
1941年8月~2019年5月慶應義塾大学医学部卒業。医師、医学博士、専門は消化器外科。国際医療福祉大学名誉学長、学校法人国際医療福祉大学副理事長、一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ初代理事長など多数歴任
北島 政樹(キタジマ マサキ)
1941年8月~2019年5月慶應義塾大学医学部卒業。医師、医学博士、専門は消化器外科。国際医療福祉大学名誉学長、学校法人国際医療福祉大学副理事長、一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ初代理事長など多数歴任