ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:出版芸術社
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-88293-528-5
372P 19cm
菅野祐孝先生の日本史/出版芸術ライブラリー 007
菅野祐孝/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 原始時代―旧石器時代から邪馬台国までの日本;第2章 古墳時代―ヤマト政権から飛鳥時代へ;第3章 奈良時代―律令国家の発展と仏教文化;第4章 平安時代―律令制の衰退と国風文化の時代;第5章 鎌倉時代―本格的武家政権の誕生;第6章 室町時代―南北朝を合体してはじまった室町幕府;第7章 安土桃山時代―近世的な新秩序の基礎がここに確立;第8章 江戸時代前期―江戸幕府の幕開けから家継まで;第9章 江戸時代後期―吉宗の享保の改革から大政奉還まで;第10章 明治時代―新政府の誕生と近代化への道;第11章 大正時代―大正デモクラシーと政党勢力の進出;第12章 昭和~令和時代―金融恐慌から令…(続く
もくじ情報:第1章 原始時代―旧石器時代から邪馬台国までの日本;第2章 古墳時代―ヤマト政権から飛鳥時代へ;第3章 奈良時代―律令国家の発展と仏教文化;第4章 平安時代―律令制の衰退と国風文化の時代;第5章 鎌倉時代―本格的武家政権の誕生;第6章 室町時代―南北朝を合体してはじまった室町幕府;第7章 安土桃山時代―近世的な新秩序の基礎がここに確立;第8章 江戸時代前期―江戸幕府の幕開けから家継まで;第9章 江戸時代後期―吉宗の享保の改革から大政奉還まで;第10章 明治時代―新政府の誕生と近代化への道;第11章 大正時代―大正デモクラシーと政党勢力の進出;第12章 昭和~令和時代―金融恐慌から令和の現代まで
著者プロフィール
菅野 祐孝(カンノ ユウコウ)
早稲田ゼミナール、武蔵高等予備校、代々木ゼミナールの講師としての教壇活動と10年に及ぶ大学受験ラジオ講座講師(旺文社)などを経て、現在は代々木ゼミナール個別指導スクール講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 祐孝(カンノ ユウコウ)
早稲田ゼミナール、武蔵高等予備校、代々木ゼミナールの講師としての教壇活動と10年に及ぶ大学受験ラジオ講座講師(旺文社)などを経て、現在は代々木ゼミナール個別指導スクール講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)