ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:NHK出版
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-14-088615-1
265P 18cm
それでも読書はやめられない 本読みの極意は「守・破・離」にあり/NHK出版新書 615
勢古浩爾/著
組合員価格 税込 891
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
名著・名作に入門(守)、格闘し、敗れた(破)のちに開眼する(離)。古希を過ぎて総括する読書人生の終着点! たかが活字が並んでいるだけなのに、おもしろい本はなぜかくもおもしろいのか──。「すべての趣味の中で読書だけが残る」のはなぜなのか? 何ものにもとらわない読み方へと誘う。
名著・名作に入門(守)、格闘し、敗れた(破)のちに開眼する(離)。古希を過ぎて総括する読書人生の終着点! たかが活字が並んでいるだけなのに、おもしろい本はなぜかくもおもしろいのか──。「すべての趣味の中で読書だけが残る」のはなぜなのか? 何ものにもとらわない読み方へと誘う。
内容紹介・もくじなど
普通一般の読書で、本はこう読みなさい、というルールはなく、読書は技量の上達や心の成長を競うものでもない。つまり、読書の作法は人それぞれだ。ただし、自分自身を相手に、自分なりの読書の道筋として「守・破・離」を見つけられるとしたら、どうだろうか?加齢とともに移り変わる読書傾向は何を意味するか?約1万冊を読んできた、名うての市井読書家による渾身の読書論。
もくじ情報:第1章 いきなり読書の横道から入って―人はいつどうやって読書に目覚めるのか;第2章 読書の「守」―不自由な読書だった;第3章 読書の「破」―名著と格闘する;第4章 読書の「離」―もっと自由な広い世界へ;第5章 読書家たちの読書論を読む;…(続く
普通一般の読書で、本はこう読みなさい、というルールはなく、読書は技量の上達や心の成長を競うものでもない。つまり、読書の作法は人それぞれだ。ただし、自分自身を相手に、自分なりの読書の道筋として「守・破・離」を見つけられるとしたら、どうだろうか?加齢とともに移り変わる読書傾向は何を意味するか?約1万冊を読んできた、名うての市井読書家による渾身の読書論。
もくじ情報:第1章 いきなり読書の横道から入って―人はいつどうやって読書に目覚めるのか;第2章 読書の「守」―不自由な読書だった;第3章 読書の「破」―名著と格闘する;第4章 読書の「離」―もっと自由な広い世界へ;第5章 読書家たちの読書論を読む;第6章 おすすめ純粋おもしろ本の世界;第7章 読書の終着点―いま、読書できることのしあわせ
著者プロフィール
勢古 浩爾(セコ コウジ)
1947年大分県生まれ。洋書輸入会社に34年間勤務ののち、2006年末に退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勢古 浩爾(セコ コウジ)
1947年大分県生まれ。洋書輸入会社に34年間勤務ののち、2006年末に退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)