ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:宝島社
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-299-00352-2
175P 19cm
下腹だけ、凹ませる! 「1日5分」で
岡部正/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「下腹ぽっこり」の正体は、皮下脂肪ではありません! 

下腹ぽっこりの原因は脂肪ではなく、 
内臓を支えているインナーマッスルの筋力の低下であることがほとんどです。 

下腹ぽっこりを改善したいのであれば、せっせと筋肉を鍛えるしかありません。 

では、どの筋肉をどのように鍛えるのが正解なのか。 

その答えが本書にはあります。 

また、スタイルを維持したり、内臓脂肪をつけないための食習慣などもご紹介しています。 

とはいっても、「おいしいものを食べたい」「運動するのは面倒くさい」。 
これが皆さんの本音でしょう。 

しかし、痩せるのではなく、シェイプアップのためなら激しい運動は必要あり…(続く
「下腹ぽっこり」の正体は、皮下脂肪ではありません! 

下腹ぽっこりの原因は脂肪ではなく、 
内臓を支えているインナーマッスルの筋力の低下であることがほとんどです。 

下腹ぽっこりを改善したいのであれば、せっせと筋肉を鍛えるしかありません。 

では、どの筋肉をどのように鍛えるのが正解なのか。 

その答えが本書にはあります。 

また、スタイルを維持したり、内臓脂肪をつけないための食習慣などもご紹介しています。 

とはいっても、「おいしいものを食べたい」「運動するのは面倒くさい」。 
これが皆さんの本音でしょう。 

しかし、痩せるのではなく、シェイプアップのためなら激しい運動は必要ありません。 

本書では、なるべく最小限の努力で、できるだけ最大限の効果が出る方法をお教えします。 
内容紹介・もくじなど
目的意識を持つ。続けられないことはしない。無理な目標を立てない。最初からがんばりすぎない。体重よりもサイズに注目。焦らずじっくり。運動していることを免罪符にしない。1分でも、毎日運動をする。ストレスをためない。腹八分目。ウエストだけ、キュッと引き締める!
もくじ情報:1 太っていないのに下腹だけがぽっこりしてしまうのはなぜ?(「下腹ぽっこり」の正体は、重力によってズルッと下がった内臓;筋肉を強化する以外に「下腹ぽっこり」を解消させる方法はない ほか);2 ストレッチと筋トレで下腹だけ、凹ませる!(筋肉の引き締め効果を高めれば、下腹は確実に凹む;ストレッチ+筋トレがシェイプアップに効果的なしなや…(続く
目的意識を持つ。続けられないことはしない。無理な目標を立てない。最初からがんばりすぎない。体重よりもサイズに注目。焦らずじっくり。運動していることを免罪符にしない。1分でも、毎日運動をする。ストレスをためない。腹八分目。ウエストだけ、キュッと引き締める!
もくじ情報:1 太っていないのに下腹だけがぽっこりしてしまうのはなぜ?(「下腹ぽっこり」の正体は、重力によってズルッと下がった内臓;筋肉を強化する以外に「下腹ぽっこり」を解消させる方法はない ほか);2 ストレッチと筋トレで下腹だけ、凹ませる!(筋肉の引き締め効果を高めれば、下腹は確実に凹む;ストレッチ+筋トレがシェイプアップに効果的なしなやかな筋肉をつくる ほか);3 食生活を改善して一生「ぽっこり」しない(同じ食生活を続けると年々0.5kgずつ太り続ける;自分にちょうどいい摂取カロリーを知れば、一生太らない ほか);4 「ぽっこり」しない生活習慣Q&A(ファッションに関して;エクササイズに関して ほか)
著者プロフィール
岡部 正(オカベ タダシ)
岡部クリニック院長、医学博士。慶應義塾大学医学部卒業。カナダ、カルガリー大学留学。亀田総合病院副院長を務めたのち、東京・銀座に岡部クリニックを設立。各メディアで活躍中。日本病態栄養学会評議員、日本糖尿病学会認定専門医・指導医、日本肥満学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡部 正(オカベ タダシ)
岡部クリニック院長、医学博士。慶應義塾大学医学部卒業。カナダ、カルガリー大学留学。亀田総合病院副院長を務めたのち、東京・銀座に岡部クリニックを設立。各メディアで活躍中。日本病態栄養学会評議員、日本糖尿病学会認定専門医・指導医、日本肥満学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)