ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:農山漁村文化協会
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-540-17212-0
125P 26cm
漆 2/植物特性と最新植栽技術/地域資源を活かす生活工芸双書
/田端雅進/監修 橋田光/監修 船田良/ほか著 渡辺敦史/ほか著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国産漆の需要が高まっています。おもには国宝や重要文化財修復への利用増によるものですが、天然資源としてのウルシへの注目度もあがっているようです。本書では、漆液滲出量に影響する樹皮の組織構造、植栽が進むなかデータによる植栽適地、保育管理、遺伝子からみた優良個体の選抜、苗木の育成、萌芽更新、白紋羽病などの病害やニホンジカやツキノワグマによる被害への対策、データからみたウルシ林経営などをまとめています。さらに利用面では、漆液のほかCNF含有漆の利用やウルシ材を活用したウルシ染め、バイオマス形成素材を紹介しています。
もくじ情報:1章 ウルシの形態と機能(ウルシの特徴および漆の生産;樹皮の組織構造);2…(続く
国産漆の需要が高まっています。おもには国宝や重要文化財修復への利用増によるものですが、天然資源としてのウルシへの注目度もあがっているようです。本書では、漆液滲出量に影響する樹皮の組織構造、植栽が進むなかデータによる植栽適地、保育管理、遺伝子からみた優良個体の選抜、苗木の育成、萌芽更新、白紋羽病などの病害やニホンジカやツキノワグマによる被害への対策、データからみたウルシ林経営などをまとめています。さらに利用面では、漆液のほかCNF含有漆の利用やウルシ材を活用したウルシ染め、バイオマス形成素材を紹介しています。
もくじ情報:1章 ウルシの形態と機能(ウルシの特徴および漆の生産;樹皮の組織構造);2章 ウルシの栽培(遺伝的多様性・優良系統選抜;ウルシ林造成のための苗の育成 ほか);3章 ウルシ林の経営(過去のウルシ林経営の変遷;岩手県北部地方における近年のウルシ林経営 ほか);4章 漆の利用(漆の特性;未利用漆の利用);5章 材としてのウルシの特性と利用(ウルシ材の特性と利用;ウルシ材の化学成分)