ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:青幻舎
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-86152-770-8
181P 19cm
剣舞入門 今に生きる“サムライ”の美/バイリンガルで楽しむ日本文化
鉤逢賀/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
TripAdvisor「外国人に人気の日本の観光スポットランキング」で2年連続トップ10にランクイン!国内100以上の流派がある剣舞の魅力を女流剣舞家がイラストや図解をまじえて分かりやすく解説。日英併記!
もくじ情報:第1章 剣舞を知る・見る(剣舞の始まり;剣舞のあれこれ;舞台の基本構成;舞台を楽しむための3つのポイント;ぶうシノ歴史と剣舞題目;武士の価値観・精神性とは?;詩吟について);第2章 剣舞を舞う・習う(剣舞を習ってみよう;お稽古に必要な道具;お稽古の流れ);第3章 剣舞を深める・広げる(剣舞の歴史;これからの剣舞;ディスカッション「剣舞の芸道論」);全国の宗家にインタビュー(大日本…(続く
TripAdvisor「外国人に人気の日本の観光スポットランキング」で2年連続トップ10にランクイン!国内100以上の流派がある剣舞の魅力を女流剣舞家がイラストや図解をまじえて分かりやすく解説。日英併記!
もくじ情報:第1章 剣舞を知る・見る(剣舞の始まり;剣舞のあれこれ;舞台の基本構成;舞台を楽しむための3つのポイント;ぶうシノ歴史と剣舞題目;武士の価値観・精神性とは?;詩吟について);第2章 剣舞を舞う・習う(剣舞を習ってみよう;お稽古に必要な道具;お稽古の流れ);第3章 剣舞を深める・広げる(剣舞の歴史;これからの剣舞;ディスカッション「剣舞の芸道論」);全国の宗家にインタビュー(大日本正義流四代宗家 多田正晃先生;小天真道流六世宗家 石田翔祥先生;日本壮心流宗家三世 入倉昭山先生)