ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-535-52487-3
695P 22cm
ヨーロッパ私法・消費者法の現代化と日本私法の展開/龍谷大学社会科学研究所叢書 第127巻
中田邦博/編 若林三奈/編 潮見佳男/編 松岡久和/編
組合員価格 税込 7,425
(通常価格 税込 8,250円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 ヨーロッパ私法とEU消費者法(ヨーロッパ契約法とデジタル・アジェンダ;強行的契約法 ほか);第2部 ヨーロッパ各国およびカナダにおける私法・消費者法の動向(ドイツ民事責任法における遺族慰謝料請求権導入(BGB844条改正)の意義;協働過失におけるオプリーゲンハイト(被害者の責務)―ヘルメットの着用を例に ほか);第3部 日本における私法・消費者法の動向(日本における意思表示法の現代化―錯誤規定の改正案と消費者契約法・特定商取引法の改正、電子契約法;消費者契約法の改正と契約締結過程の規律―2016年・2018年改正の意義と課題 ほか);第4部 広告規制と私法(日本における広告…(続く
もくじ情報:第1部 ヨーロッパ私法とEU消費者法(ヨーロッパ契約法とデジタル・アジェンダ;強行的契約法 ほか);第2部 ヨーロッパ各国およびカナダにおける私法・消費者法の動向(ドイツ民事責任法における遺族慰謝料請求権導入(BGB844条改正)の意義;協働過失におけるオプリーゲンハイト(被害者の責務)―ヘルメットの着用を例に ほか);第3部 日本における私法・消費者法の動向(日本における意思表示法の現代化―錯誤規定の改正案と消費者契約法・特定商取引法の改正、電子契約法;消費者契約法の改正と契約締結過程の規律―2016年・2018年改正の意義と課題 ほか);第4部 広告規制と私法(日本における広告規制の概要―消費者法の観点から;広告と契約法理・勧誘概念 ほか);第5部 日本法からの発信と対話(Die Modernisierung des Rechts der Willenserkl¨arungen in Japan―Zur Reform der Irrtumsregelungen unter der Ber¨ucksichtigung der Novellierung des Verbrauchervertragsgesetzes,des Handelsgesch¨aftegesetzes und des Gesetzes ¨uber elektronische Vertr¨age;Internationale Reformen des Verj¨ahrungsrechts und die japanische Neuregelung in den Artikeln 144 ff.Minp〓 2020)

同じ著者名で検索した本