ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:NHK出版
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-14-088619-9
217P 18cm
日本美術の底力 「縄文×弥生」で解き明かす/NHK出版新書 619
山下裕二/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
過剰で派手な「縄文」と、簡潔で優雅な「弥生」。2つの軸で、古代から現代までの日本美術を軽やかに一気読み! なぜ独創的な絵師が美術史から締め出されたのか? 雪舟・等伯・若冲らは何がすごい? 日本的想像力の源流とは?─国宝、重文を含む傑作61点をオールカラーで収載した、著者初の新書!
過剰で派手な「縄文」と、簡潔で優雅な「弥生」。2つの軸で、古代から現代までの日本美術を軽やかに一気読み! なぜ独創的な絵師が美術史から締め出されたのか? 雪舟・等伯・若冲らは何がすごい? 日本的想像力の源流とは?─国宝、重文を含む傑作61点をオールカラーで収載した、著者初の新書!
内容紹介・もくじなど
過剰で派手な「縄文」と簡潔で優雅な「弥生」。2つの軸で、古代から現代までの日本美術を軽やかに一気読み!なぜ独創的な絵師が美術史から締め出されたか?雪舟、等伯、若冲らはどこがすごいのか?「ジャパン・オリジナル」の想像力の源流とは?国宝、重文を含む傑作61点をオールカラーで収載した、著者初の新書!
もくじ情報:序章 日本美術の逆襲;第1章 なぜ独創的な絵師が締め出されたか;第2章 「ジャパン・オリジナル」の源流を探る;第3章 「縄文」から日本美術を見る;第4章 「弥生」から日本美術を見る;第5章 いかに日本美術は進化してきたか;終章 日本美術の底力とは何か
過剰で派手な「縄文」と簡潔で優雅な「弥生」。2つの軸で、古代から現代までの日本美術を軽やかに一気読み!なぜ独創的な絵師が美術史から締め出されたか?雪舟、等伯、若冲らはどこがすごいのか?「ジャパン・オリジナル」の想像力の源流とは?国宝、重文を含む傑作61点をオールカラーで収載した、著者初の新書!
もくじ情報:序章 日本美術の逆襲;第1章 なぜ独創的な絵師が締め出されたか;第2章 「ジャパン・オリジナル」の源流を探る;第3章 「縄文」から日本美術を見る;第4章 「弥生」から日本美術を見る;第5章 いかに日本美術は進化してきたか;終章 日本美術の底力とは何か
著者プロフィール
山下 裕二(ヤマシタ ユウジ)
1958年、広島県生まれ。美術史家。明治学院大学文学部芸術学科教授。東京大学大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点に、縄文から現代まで幅広く日本美術を論じるほか、講演、展覧会プロデュースなど多方面に活躍。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 裕二(ヤマシタ ユウジ)
1958年、広島県生まれ。美術史家。明治学院大学文学部芸術学科教授。東京大学大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点に、縄文から現代まで幅広く日本美術を論じるほか、講演、展覧会プロデュースなど多方面に活躍。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)