|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
柴原 清隆(シバハラ キヨタカ)
2000年長崎大学歯学部卒業。佐賀大学口腔外科研修医。2006年長崎大学大学院医歯薬学総合研究科修了。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔再生外科学分野助教。2009年医療法人立山歯科勤務。花等歯科医院副院長。2014年柴原歯科医院太宰府インプラント研究所院長。主な所属学会:日本顕微鏡歯科学会認定医、代議員/日本口腔外科学会会員/日本口腔インプラント学会会員/日本顎顔面インプラント学会会員/日本口腔診断学会会員/European Association for Osseointegration(EAO)会員/Academy of Osseointegrati…( ) 柴原 清隆(シバハラ キヨタカ)
2000年長崎大学歯学部卒業。佐賀大学口腔外科研修医。2006年長崎大学大学院医歯薬学総合研究科修了。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔再生外科学分野助教。2009年医療法人立山歯科勤務。花等歯科医院副院長。2014年柴原歯科医院太宰府インプラント研究所院長。主な所属学会:日本顕微鏡歯科学会認定医、代議員/日本口腔外科学会会員/日本口腔インプラント学会会員/日本顎顔面インプラント学会会員/日本口腔診断学会会員/European Association for Osseointegration(EAO)会員/Academy of Osseointegration(AO)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 マイクロスコープ総論;2 マイクロデンタルサージェリーの環境づくりと使用器具;3 マイクロスコープ下の抜歯術;4 マイクロスコープ下の口腔内科診療;5 マイクロスコープ下のインプラント埋入術;6 マイクロスコープ下の骨造成;7 マイクロスコープ下のサイナスアプローチ;8 マイクロスコープ下のインプラント補綴とトラブルシューティング;9 マイクロスコープを用いた低侵襲治療;10 マイクロデンタルサージェリーの将来
もくじ情報:1 マイクロスコープ総論;2 マイクロデンタルサージェリーの環境づくりと使用器具;3 マイクロスコープ下の抜歯術;4 マイクロスコープ下の口腔内科診療;5 マイクロスコープ下のインプラント埋入術;6 マイクロスコープ下の骨造成;7 マイクロスコープ下のサイナスアプローチ;8 マイクロスコープ下のインプラント補綴とトラブルシューティング;9 マイクロスコープを用いた低侵襲治療;10 マイクロデンタルサージェリーの将来