ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2020年5月
ISBN:978-4-06-519597-0
222P 18cm
生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命像/ブルーバックス B-2136
田口善弘/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「全生物に読んでほしい!」 YouTube・ヨビノリたくみ氏絶賛。脅威の分子精密機械である「生物」はデジタルで制御されていた
「全生物に読んでほしい!」 YouTube・ヨビノリたくみ氏絶賛。脅威の分子精密機械である「生物」はデジタルで制御されていた
内容紹介・もくじなど
生物は、38億年前の太古の時代からゲノムに刻まれたデジタル情報を使いこなしてきた。地球上に存在する生命は、例外なくすべてデジタル情報の産物である。機械学習を駆使したバイオインフォマティクスの旗手が情報から見た新しい生命像を描き出す。
もくじ情報:第1章 ゲノム―三八億年前に誕生した驚異のデジタル生命分子(セントラルドグマ;なぜ、セントラルドグマ、なのか? ほか);第2章 RNAのすべて―タンパク質にならない核酸分子のミステリー(ジャンクじゃなかったジャンクDNA;SNP=バグ ほか);第3章 タンパクのすべて―組成を変えずに性質を変える魔法のツール(デジタルとアナログを繋ぐ;進化とRNAワール…(続く
生物は、38億年前の太古の時代からゲノムに刻まれたデジタル情報を使いこなしてきた。地球上に存在する生命は、例外なくすべてデジタル情報の産物である。機械学習を駆使したバイオインフォマティクスの旗手が情報から見た新しい生命像を描き出す。
もくじ情報:第1章 ゲノム―三八億年前に誕生した驚異のデジタル生命分子(セントラルドグマ;なぜ、セントラルドグマ、なのか? ほか);第2章 RNAのすべて―タンパク質にならない核酸分子のミステリー(ジャンクじゃなかったジャンクDNA;SNP=バグ ほか);第3章 タンパクのすべて―組成を変えずに性質を変える魔法のツール(デジタルとアナログを繋ぐ;進化とRNAワールド仮説 ほか);第4章 代謝物のすべて―見逃されていた重要因子(代謝物とは何か;がんと回虫の意外な関係 ほか);第5章 マルチオミックス―立ちはだかるゲノムの暗黒大陸(エピジェネティクス;エピトランスクリプトーム ほか)
著者プロフィール
田口 善弘(タグチ ヨシヒロ)
1961年、東京都生まれ。中央大学理工学部教授。1995年に刊行した『砂時計の七不思議―粉粒体の動力学』(中公新書)で第12回(1996年)講談社科学出版賞受賞。その後、機械学習などを応用したバイオインフォマティクスの研究を行い、最近はテンソル分解というもので変数選択する(!)という研究に嵌まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 善弘(タグチ ヨシヒロ)
1961年、東京都生まれ。中央大学理工学部教授。1995年に刊行した『砂時計の七不思議―粉粒体の動力学』(中公新書)で第12回(1996年)講談社科学出版賞受賞。その後、機械学習などを応用したバイオインフォマティクスの研究を行い、最近はテンソル分解というもので変数選択する(!)という研究に嵌まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)