ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2020年7月
ISBN:978-4-535-98490-5
253P 19cm
アディクション・スタディーズ 薬物依存症を捉えなおす13章
松本俊彦/編
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
排除から包摂へ、処罰からハームリダクションへ。
もくじ情報:1 アディクション・スタディーズの展開(心はなぜアディクションに捕捉されるのか―痛みと孤立と嘘の精神病理学;薬物はいかにして「悪」と見なされるに至ったか―「ドラッグ」の社会史;薬物依存症からの回復のターニングポイント―ダルクのエスノグラフィ;生き延びるためのアディクション―ただ“やめる”だけで終わらない支援;アディクションと刑事処分―刑事施設収容と保護観察は回復に役立っているか ほか);2 アディクションと向き合う社会(なぜハームリダクションが必要なのか―つながりと包摂の公衆衛生政策;世界の薬物政策はなぜ刑事罰を諦めたのか;アディクシ…(続く
排除から包摂へ、処罰からハームリダクションへ。
もくじ情報:1 アディクション・スタディーズの展開(心はなぜアディクションに捕捉されるのか―痛みと孤立と嘘の精神病理学;薬物はいかにして「悪」と見なされるに至ったか―「ドラッグ」の社会史;薬物依存症からの回復のターニングポイント―ダルクのエスノグラフィ;生き延びるためのアディクション―ただ“やめる”だけで終わらない支援;アディクションと刑事処分―刑事施設収容と保護観察は回復に役立っているか ほか);2 アディクションと向き合う社会(なぜハームリダクションが必要なのか―つながりと包摂の公衆衛生政策;世界の薬物政策はなぜ刑事罰を諦めたのか;アディクションアプローチの現在―ハームリダクションの位置づけ;依存症臨床における垂直方向と水平方向―平準化に抗するために;なぜ医療はアディクションをネグレクトするのか―つながりを断たない医療を目指して ほか)
著者プロフィール
松本 俊彦(マツモト トシヒコ)
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長・同センター病院薬物依存症センターセンター長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院精神科助手などを経て、2004年に国立精神・神経センター(現国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部室長に就任。以後、同研究所自殺予防総合対策センター副センター長などを歴任し、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 俊彦(マツモト トシヒコ)
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長・同センター病院薬物依存症センターセンター長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院精神科助手などを経て、2004年に国立精神・神経センター(現国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部室長に就任。以後、同研究所自殺予防総合対策センター副センター長などを歴任し、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)