ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:技術評論社
出版年月:2020年9月
ISBN:978-4-297-11488-6
143P 21cm
ゼロから始めるプロダクトマネジメント ユーザーに喜ばれて儲かるプロダクトの作り方
丹野瑞紀/著
組合員価格 税込 1,663
(通常価格 税込 1,848円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 みんなが困っていることはなんだろう―ユーザーが抱える問題の仮説をたてる;第2章 アプリを完成させよう―最小限の機能セットからはじめる;第3章 アプリはどう使われている?―ユーザーの利用状況を把握する;第4章 使い続けてもらう工夫をしよう―エンゲージメントを獲得する;第5章 もっと多くの人に知ってもらおう―プロダクトの認知を獲得する;第6章 儲かるしくみを作ろう―エコノミクスを成立させる;第7章 プロダクトマネジメントを始めよう!
もくじ情報:第1章 みんなが困っていることはなんだろう―ユーザーが抱える問題の仮説をたてる;第2章 アプリを完成させよう―最小限の機能セットからはじめる;第3章 アプリはどう使われている?―ユーザーの利用状況を把握する;第4章 使い続けてもらう工夫をしよう―エンゲージメントを獲得する;第5章 もっと多くの人に知ってもらおう―プロダクトの認知を獲得する;第6章 儲かるしくみを作ろう―エコノミクスを成立させる;第7章 プロダクトマネジメントを始めよう!
著者プロフィール
丹野 瑞紀(タンノ ミズキ)
早稲田大学理工学部卒業後、NTTアクセス網研究所にてロボットのソフトウェア制御に関する研究開発に従事。その後バーチャレクス・コンサルティング、サイボウズ、ビズリーチを経て2018年にメルペイに入社。10年以上、インターネットサービスのプロダクトマネジメントに携わる。プロダクトマネージャーカンファレンス実行委員としてプロダクトマネジメントの普及活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹野 瑞紀(タンノ ミズキ)
早稲田大学理工学部卒業後、NTTアクセス網研究所にてロボットのソフトウェア制御に関する研究開発に従事。その後バーチャレクス・コンサルティング、サイボウズ、ビズリーチを経て2018年にメルペイに入社。10年以上、インターネットサービスのプロダクトマネジメントに携わる。プロダクトマネージャーカンファレンス実行委員としてプロダクトマネジメントの普及活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)