|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
原 彬久(ハラ ヨシヒサ)
1939年生まれ。東京国際大学名誉教授。法学博士。プリンストン大学客員研究員(1977~78年)。専門は国際政治学、日本政治外交史。早稲田大学第一政治経済学部卒業。岸信介へのオーラル・ヒストリーの実践や安保改定の政治過程をめぐる先駆的研究で知られる。著書に『戦後政治の証言者たち』(岩波書店、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 彬久(ハラ ヨシヒサ)
1939年生まれ。東京国際大学名誉教授。法学博士。プリンストン大学客員研究員(1977~78年)。専門は国際政治学、日本政治外交史。早稲田大学第一政治経済学部卒業。岸信介へのオーラル・ヒストリーの実践や安保改定の政治過程をめぐる先駆的研究で知られる。著書に『戦後政治の証言者たち』(岩波書店、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 戦後日本の母型;第2章 憲法九条と国際政治;第3章 日米非対称システムの内実;第4章 冷戦が終わって;第5章 安全保障政策と外交力…(続く)
もくじ情報:第1章 戦後日本の母型;第2章 憲法九条と国際政治;第3章 日米非対称システムの内実;第4章 冷戦が終わって;第5章 安全保障政策と外交力;第6章 政治的「自立」への道